マガジンのカバー画像

Supportia

36
Supportia展開用コラム
運営しているクリエイター

記事一覧

非認知能力特集その8 日常生活のストレスに柔軟に対応する「エゴ・レジリエンス」

エゴ・レジリエンスとは?1950年、当時のスタンフォード大学の大学院生であったジャック・ブロ…

9

非認知能力特集その7 逆境をしなやかに生き延びる「レジリエンス」

レジリエンスとは?過酷な環境やストレスの多い状況、またトラウマ体験といった逆境に直面した…

2

非認知能力特集その6 自分自身を受け入れ、自分に優しくする「セルフ・コンパッショ…

第6回の今回は、自分自身を受け入れ、自分に優しくする「セルフ・コンパッション」というテー…

6

神は死んだ。

神は死んだ。 たった5文字で、これほどインパクトのある言葉が他にあるだろうか。 これは、…

6

ぽじてぃぶ。

顧客満足度97%‼︎ みたいなCMありますよね。 そん時に、 「ふーん。本当か?」っと一瞬思い…

5

メリハリの正体

メリハリ 緩るめることと張ること。 音の高低。 抑揚。 物事の強弱や緩急をはっきりさせるこ…

2

The process of travel is valuable

どっちがより幸福感を感じますか? ①好きな人と念願のデートを取り付けた日 ②好きな人と実際にデートをした日 大多数の人は、「そりゃ②でしょ~」と言うかもしれません。 でも①の時も実際、テンション爆上がりですよね? 何だったら、取り付けた日から当日までずっとハイテンションですよねw 旅行に置き換えても、同じようなことが言えると思います。 実際に旅行の目玉(例えばエッフェル塔からパリ市街を観る)を達成した時の喜びより、旅行を友達と計画し移動している時の方が楽しかったりします

本を読むといふこと。

一介の国語科教師であるがゆえにそこそこ本は読む。 本屋でブラブラしながら買ったり、SNS上…

5

夏休みこそ

夏休みは意外と長い。 部活以外では生徒には基本的に会わない。 時間だけはたっぷりある。 …

2

善なる心

最近、子育てに全力投球している中でふと感じたことを書いてみようと思います。 考えるきっか…

2

育児で考えること

今朝も送ってきました。保育園へ、愛する子供たちを。 駐輪場に自転車を置き、子供たちの」ヘ…

2

「今」の時間をお互いに「大切にする」

なんとか、かんとかクリスマスを乗り切り年内の部活動の練習や試合を終え年賀状も書き終わり、…

2

非認知能力についての学びを記録する。

ごく小さなオンライン学習スペース「Supportia」を設立してから8か月ほどが経過しました。 …

6

非認知能力特集その1 粘り強く物事に取り組み続ける力「グリット」

この、グリットとは表題の通り、困難な目標に立ち向かい続ける情熱と粘り強さについての心理特性です。 ご自身やお子様、あなたが関わる児童・生徒の状況はいかがでしょうか。 ここでは、この力を育むために周囲の大人がどんな関わり方(以降、介入と呼びます)をすればよいのかという視点でまとめていきます。 関わる方に何かひとつのことにじっくりと向き合い、継続して取り組む力を身に付けてほしいと思っている方のヒントになれば幸いです。 グリットとは何かグリットの定義 困難や失敗、競合する