見出し画像

仕入予算② 在庫と向き合う

今朝もトラック二台分商品が入ってきて、みんなでせっせと運びました。

売上8億のために9億仕入れる?
1年前MDの研修受けていたときでてきた話で、最初よくわかりませんでした。①上代(売り値)換算の仕入額、②計11%ほどの見切りを見込んでいる、という考えです。季節性やセールが激しいアパレル業界に多い考え方かな。財務を見て1年経ちようやく慣れてきました。

仕入→在庫→売上
上代で仕入を考える理由には在庫の存在もあると思います。売上をどう作るか考えるとき、仕入からでなくいまの在庫からできる分もあります。
しかしまあ、見込仕入で在庫を抱えるってのは、売れ残ったらどうしようかと本当にハラハラします。

まとめ
荷受けや軽作業を手伝うのは商品(在庫)と物理的に接してリアルを感じるためでもあります。今日もいい汗かきました。

※余談ですが、noteで#在庫つけようとすると、先に無在庫、無在庫経営が出てきます。ユーザーの傾向ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?