見出し画像

【コラボ記事掲載中】ミニトマト生産者「あつトマ」小川さんに話を聞いた | よるもあブログ

ご縁があって、私のブログに
農家さんのインタビューとミニトマトのレシピ記事
を掲載することになった。

農家さんとのコラボ記事である。

まずは第一弾と第二弾を書かせていただいた。

--------------------------------------------

\コラボ第一弾。レシピと「あつトマ」ミニトマトについて掲載/


-------------------------------------------


私は日本の生鮮食品は世界一美味しいって思っている。

私の偏見になるけど、言う。

日本のかぼちゃは、世界一ねっとりしてホクホク。
ほうれん草は、とんでもなく甘い。
柿は、歯ごたえと味が最高!
サクランボなんて、国産のものが優勝に決まってる。

「こんな素晴らしい国産野菜を作ってくれる!
しかもお安い!
日本の農家さん、ありがとー」

そんな能天気な事を言っていた自分を恥じる事になる。

-------------------------------------------

小川さんとお話をしていて、日本の農家さんの現状を教えていただいた。

  1. 原油・段ボール価格の高騰。

  2. 流行り病で、販路にしていた飲食店に商品を納めれない事

  3. どんなに野菜に手間暇かけても、高い価格で取引されるとは限らない
    需要と供給のバランスで自分の野菜の価格が安く設定されてしまう事。

聞けばきくほど、生産者さんは苦労されている。

農家の皆さんは、情報交換をしながら、いかに生き残るか。
そして、未来の日本の食生活と農業について日々真面目に考えている。

-------------------------------------------

では、自分が一人の消費者として私が出来る事ってなんだろう。

いきなり答えは出ない。

とりあえず、私は走りだしたばかりの
「オートミールレシピの料理ブロガー」である。

農家さんに少し恩返しが出来るかもしれない。

-------------------------------------------

小川さんは、愛知県でビニールハウス・ミニトマトを生産されている。
渥美半島とまとランド「あつトマ」の生産者さんだ。

ミニトマト生産者 小川さんの顔写真
ミニトマト「あつトマ」生産者 小川さん

小川さんは、これからの農業を悲観的にとらえていない。

若い農家さん同士で情報を交換したり、
「農カード」という農家さんのトレーディングカードで
消費者と生産者の繋がりを作ろうとしたり。

「にっぽんの宝JAPANグランプリ」でミニトマトを出品なさった。
しかも、準優勝を獲得された!すばらしい!

机上の空論で農業を語ろうとせず、
小川さんは現実世界で積極的に挑戦している。


-------------------------------------------

私は、意地悪な質問を投げた。

「トマトが嫌いなフォロワーさんがいる。どうしたらいいでしょうか?」

小川さんは、サラッと答えた。

「無理して食べなくていいよ。

大人になっても苦手な食材はなかなか克服できないよ。

それより、他の野菜でビタミンや繊維質をとって。

野菜を美味しく食べる事。

それが国産野菜の市場を元気にすると思うんだ。」


答えが男前すぎませんか?

-------------------------------------------

私の今回の記事で、農家さんの全てを書きだす事はできない。

まず、生産者ご自慢の食材で、美味しいレシピを紹介する。

次に、生産者さんの声をお届けする。

そしたら、読者さんにちょっとだけ、
何かを考えるきっかけが出来るかもしれない。

-------------------------------------------

オートミールレシピに興味がない・・そこのあなた!

お手数ですが・・私のブログ記事を読んでみてください。

小川さんのインタビュー部分だけ読んでください。

文字数が多くなりましたが、出来るだけ最後まで読めるように。

そして誇り高き挑戦者・小川さんのお人柄がわかるように!

心を込めて書かせていただきました。

-------------------------------------------------------

\コラボ第二弾の記事。小川さんのインタビューを多く掲載。/



農家の皆さん、美味しい野菜をいつもありがとう。

おいしい楽しい食卓は、生産者の努力があるから支えられています。



仕込みじゃないけど・・・
嬉しい事が起こりました!2022/2/27


------------------------------------
◆この記事を発表後にフォロワーさんが
 お買い求めくださいました◆
------------------------------------

Twitterフォロワーさんに気持ちが届いた!
本当に嬉しいです。ありがとうございます!!!!!

-------------------------------------------------------

↓クリックで「渥美半島とまとランド」あつとま HPへ飛びます

最後までお読みいただきありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?