マガジンのカバー画像

使用されたフォトギャラリー

873
マイフォトがクリエーターさんに使われて嬉しいのでこちらのノートを作成しました。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

二人分のチケット

看板を眺めていたら、声をかけられた。 「良かったら、チケットが余っているのでいかがですか?」 僕が振り向くと、車椅子に乗った年配の女性と、その後ろで車椅子を介助している若い女性が立っていた。 声をかけてきたのは年配の女性の方だった。 穏やかながらも凛とした声で、車椅子に座ってはいるけれど、背筋はピンと伸びていて気品が漂っている。 「僕の事ですか?」 「ええ、あなた、先ほどからその看板をじっと見ていましたでしょう。その展覧会を見たいのかと思いまして」 ここは東京の上野公

日本の未来を担う東京都知事選。オリンピック開催よりコロナ対策を!

小池氏、都庁職員の評価は歴代最低。 小池知事の行った都政について都の職員に行ったアンケートの結果は100点満点中平均46.4点だったそうだ。 石原慎太郎:71.1点 舛添要一:63.6点 こう見ると小池氏の政治への評価が低いのが分かる。 ちなみに、職員の評価が低い理由としては「都知事による厳粛人事の横行」、「深い考えがなく思い付きで行動する」 などが挙げられている。 都庁職員の都知事選への出馬賛成はわずか2割だそうだ。メディアで報道される内容とは裏腹に、身内にはなか

プラモデルが好きなんです。

私、プラモデルが好きなんです。 大阪に来る前からちょくちょくやっていたのですが、今年、大阪に来てからはちょっと遠ざけていました。 でも。 私のプラモ用の道具箱というパンドラの箱をとうとう開けてしまいました。 パッカーン おお。 我がプラモ用の小道具たちよ。 小道具たちも、みんなが一斉に私に向かって 「待ってたよー!!」 と笑って私を歓迎してくれています。(←クスリはやってません) ということで、とうとうプラモを解禁して、毎日チクチクとガンダム作ってます。 あ。今回

松山英樹×石川遼プロジェクト動画がアツい!

松山英樹×石川遼プロジェクト発足6月8日、日本ゴルフ界をけん引する2人がプロジェクトを立ち上げました。 松山英樹×石川遼プロジェクト。プロジェクト名に工夫もこだわりもいらない、2人が揃えば、それで十分。それくらい日本のゴルフ界にとって大きな2人が立ち上がりました。 きっかけは、まさかの直電から松山選手から石川選手へのまさかの直電により実現したというこのプロジェクト、2人でラウンドし記念グッズをオークションで販売するとともにYouTubeに動画を投稿、オークションの収益は医療

#48 東京上野の世界遺産 ル・コルビュジエ

ル・コルビュジエが設計した東京上野の国立西洋美術館は,2016年に7カ国計17作品と併せて「ル・コルビュジエの建築と都市計画」として世界遺産に登録されました.フランスのサヴォワ邸まで行かなくても,彼の傑作のひとつが見れるとは幸せです.以前note記事「たゆたえども沈まず」に書いた松方コレクションを展示し,日本人に本物の西洋絵画・彫刻などの芸術を伝えるための”イレモノ”である建物自身が,世界的な建築物であるとは凄いことです.  コルビュジエが日本を訪れたとき,京都の桂離宮を訪

ちょっぴり強気

ちょっぴり強気でいこうと決めたことがありました。今やっているwebライター仕事では紹介会社のランサーズやクラウドワークスに登録しています。そこに「プロフィール」という自己紹介ページがあります。自己紹介を読みやすくしようと、今までの仕事をたどってみました。 そうしたら、「遠慮のしすぎをやめたら相手の態度が変わってきたなあ」とふと思い出すことに。以前は気が弱くておどおどしていたんです。 「周りで悪いことが起こると私のせいかな?」「相手が不機嫌になると私が何かしたかな?」と人の

目標を達成する一番簡単な方法

今年の目標はなんですか? ほとんどの人は1月の終わり頃には、目標の内容すら忘れてしまっていたのではないでしょうか? 2020年もすでに半分が過ぎましたが、目標達成どころか目標が無い状態になっているところだと思います。 ではどうすれば忘れずに目標に向けて行動出来るのでしょうか。 それは。。。 毎日目標を声に出して目標を言う 何故かというと自己洗脳するわけですね。 自己洗脳というと怖いですが、要するに潜在意識を変えるということですね。 人間は耳や目から入ってくる情報

競売入札シミュレーション 大阪地裁本庁R2.6.17開札③

今回取り上げるのは下記の競売物件です。 大阪地裁本庁管轄で開札日は6月17日です。 入札期間は6月3日~10日までの間に入札が必要です。 事件番号 令和02年(ケ)第21号 売却基準価額 16,390,000円 買受申出保証額 3,280,000円 買受可能価額 13,112,000円 所在地:東大阪市鴻池徳庵町 種類(登記):居宅 構造(登記):鉄筋コンクリート造1階建 専有面積(登記):2階部分 93.02m2 間取り:4LDK バルコニー面積:あり 管理費等

シングルマザーの実像

早々に苦言の報道となりついていけない 官民一斉のタイミングで養育費の件が前進していて,何かあったのだろうか?きっと共同親権にもうなるからなんじゃないか,という気もしてきたところに,一挙に話題が進んでいる こんな形で,ひとり親家庭のためになることをしていると思うなよ,と言いたくなる 底なしの困窮状況に溺れているのだ 藁にもすがりたいところに,藁だけ投げて,済むわけがないだろう 共同親権弁護士としては,わが子を思って必死に生きている親御さんたちにたくさん会ってきた 会