見出し画像

【介護職員が満足する職場作りのために出来ること私にあるかしら?】

【介護職員が満足する職場作りのために出来ること私にあるかしら?】



こんにちは、介護する人も受ける人も

笑顔にしたい!いなむら江美です。



介護職員の満足度と退職理由と私の思いを

お話したいと思います


私は看護主任として介護老人保健施設で

働いています。

医療、福祉の業界では退職、転職が

他の職種より多いとよく耳にします。



どこでも働けるから、無理なく働きたい

どこでも働けるから、嫌なら辞める

どこでも働けるから、我慢したくない

どこでも働けるから、お給料のいいところ



実際、ニーズが高まっている職種のため

求人は数多くありインターネットをみると

パッと見たら選び放題なのです。


…確かに私も転職を考えるとネットで

検索しちゃいます。



退職者の多い職場は職員の満足度が低めです

当たり前ですよね、満足しないできないから

次を求めるんですものね。


職員の満足度が上がればもちろん退職者は

減ります。さらに、退職者が減ることが

職員の満足度の維持に繋がります。



介護の世界に限りませんが新しい職員が

仕事に慣れるまで指導や説明に

職員のエネルギーが取られてしまいます。

そこにエネルギーが取られることで、

通常の業務が滞ったり、遅れたりすることが

発生しそれが職員にストレスになるのです。


なので、退職者が多い職場はそれだけ

新しい職員が入ることになりますので、

既存の職員の満足度も下がっていくのです



退職者の理由について

退職者の方には様々な理由があります。

体調不良や家庭の事情。結婚や転居。

やりたいケアが違うとか、人間関係の悪化。

私は人事の責任者ではないので詳しく

お話を聞くことは少ないのですが、

表面上の理由だけに惑わされては

いけないなぁと常に思っています。


あとから聞くと

『セクハラにあっていた』や

『人間関係で精神的に限界だった』

『うつ病になっていた』

などあって、気が付かなかったことを

心から後悔したこともあります。


私は何が出来ただろう。



退職者があったあとにはきちんと真の

退職理由を向き合って見つけ改善策を

施設として検討していくこと。


それが次の退職者を作らないために

必要なことだと思います。


職員満足度が上がるために必要なこと

それによる施設の変化は今度、お話したい

と思っています。



ちなみに、次のステップがある人。

起業や独立、違う業界への転職。

つまり、自分の目標のためや

やりたいことのために退職する人は私にとって

特別です。

それは私の中では退職ではなく

卒業して進学するのと同じ。

本当におめでたいと考えています。



この職員満足度の問題は私の理想とする世界、

願いへのスタートです。



私の願い

介護される人もする人も笑顔を社会!

のんびり発信頑張ります!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。記事に共感していただけるようでしたら、コメント、スキ、フォロー、記事のシェアしていただきますと励みになります。よろしくお願いします。



いなむら 江美

よろしければサポートお願いいたします! いただいたサポートは資格取得や今後の啓蒙活動に使わせていただきます!