見出し画像

コピーライターの酸っぱい話

こんにちは、シノです。noteを始めて約半年………と書いて、そんなにやってないことに気がつきました。まだ 一ヶ月くらいでした、すみません(笑)。この場を借りて、記事を読んでくれた一人ひとりとエア握手したいです。ありがとうございます!

さあ、2020年もラストスパート。シノのラスト記事は、読むと思わず酸っぱくなる話です。そして今回の見出し画像はCanvaで作ってみました。文字もエフェクトかけられて仕上がりも大満足〜!

”はじめての○○”オンパレード

2月を過ぎたあたりから各社が一斉に在宅勤務へ切り替える中、わたしも3月末から在宅勤務中心の働き方に変わりました。そしてはじめての緊急事態宣言。日本を包んだあの異様な空気感に驚きましたし、不安も大きかったです。

オリンピックもうすぐだよ!と言われていた2020年初めの頃でも遅々として進まなかった在宅勤務がこんな形で急拡大するなんて、コロナ・ビッグウェーブの力は半端じゃないです。やっぱり「外圧」が一番効くんですね。

今年は「はじめての」という枕詞をよく使いました。はじめてのビデオ会議もその一つ。Google Meet、ようやく背景を変えられる仕様になりましたね!うれしい!うれしくて、大好きだけど色々あってGoToできなかったムラ(宝塚大劇場)のロビーを背景にセリ上がっちゃう!男役さながら眉間にしわを寄せて雑談しちゃう! 気になる方は宝塚の公式ホームページへどうぞ。期間限定で背景に使える画像を提供してくれています。

個人的には在宅勤務を経験できてよかったと思います。在宅勤務できない職種や立場の人が多くいたり、難しい課題も浮き彫りになったりしましたが、チャレンジすることに意味があったと感じました。

荒れるのは心だけじゃない問題

慣れないウィズコロナの生活が長引き日光不足や運動不足を感じていた時、目に見えて肌の調子がわるくなりました。コロナ対策でマスクを四六時中つけていたこともあり、ストレスが肌に出やすかったのだと思います。

そこで買ってみたのがサプリメント。サプリメントはなんとなく薬みたいなイメージがありますが、野菜や肉と同じれっきとした「食品」なんです。

はじめてのサプリメント購入は、分子生理化学研究所のワカサプリ「ビタミンC」をチョイス。この会社、実は宣伝会議賞に課題を出していました。宣伝会議賞とは日本最大の広告賞のひとつ(詳しくはこちら)で、好きな課題を選んでキャッチコピーやCMコンテを書いて応募するもの。コピーを書くにあたり商品を試すのは基本中の基本なので、課題のリサーチも兼ねて買ってみた、というわけです。

こちらが実際に届いたサプリメント。

画像1

シンプルでムダのないパッケージが「できるヤツ」感を醸し出してますね。1包にビタミンCが2000mg×30包。1日1包が目安なので、約一ヶ月分です。わたしは楽天で買いましたが、値段は公式オンラインショップと同じ3240円(税込)。

薬剤師の友人に飲み方を聞いたら「酸っぱさを感じにくい舌のスポットにのせればそのままいける」と言われましたが、勇気がなくてまだ試せていません…むせてブホッてやっちゃいそうで(笑)。

ビタミンCを直で摂取すると・・・

分子生理化学研究所のホームページには興味深い記事がたくさんあるので、ぜひ読んでみてください。ビタミンCで言うと、天然のビタミンCと合成ビタミンCとで吸収に差はないそう(参照:ビタミンCの必要性~歴史から見るビタミンC~)。それなら安全なサプリメントで手軽に補いたいですよね。

ワカサプリのビタミンCは余分なものが入っていなくて高濃度なため、かなり酸っぱいです。原料:C、以上。って感じ(念のため申し添えておくと、箱裏の原材料名はビタミンC、グァーガム/デキストリンと記載されています)。
わたしの飲み方を説明しましょう。まずコップに1包分出します。

画像3

無糖の炭酸水を注ぎます。

画像3

完成!(なぜか場所移動) ビタミンCを直で摂取する炭酸水、酸っぱくてシュワシュワしておいしいです。

さて、みなさん気になってソワソワしているだろう効果については…

効果については…

個人差としか言いようがないです!いいですか、個人差です!以上、解散!!

いやコピーライターがそれでいいんかいって感じでしょうか(笑)。でも劇的に効きました!これやべえよ!って記事、本当に信じられますか? わたしは嘘を書きたくないので、代わりに薬剤師の友人のことばを紹介します。

元の状態次第でもあるよね、結局は不足してたら効果を感じるし、不足してなかったら効果は感じないと思う

だから彼女も安易にオススメだとは言いませんでした。ただ話を聞くかぎり、薬剤師や薬局関係者から評判がいい会社・製品であることは間違いないです。

ネットの情報だけではわからないリアルな実感は、自分で試すことで得られるもの。わたしはサプリメントへの変な不信感がなくなったので、このままちょっと続けてみようかなと思います。

鬼が笑う前にひと言

来年2月に発表される宣伝会議賞の一次通過で初喜びしたい〜! コピーライターとしてはもちろんひとりの人間としてもっと成長したい〜! そう思う年の瀬です。あ、鬼が「それは自分次第だろ」って鼻で笑ってる。チクショー!!

それではみなさん、よいお年を。2021年も、また一緒によりみちしてくださいね!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,870件

ここまでよりみちしてくださり、ありがとうございます!左下のスキボタン(♡)を押してくださると嬉しいです。ビジネスに役立つ記事、エッセイなどもマガジンにまとめています。ぜひ読んでみてください。