見出し画像

『伝説の新人』勉強会【第4章】「目標は高く」

おはようございます。

毎週日曜日にnote書くのが習慣になってきて嬉しいです。

今日は目標設定についてお話したいと思います。

まずそもそも、目標設定をする上で大事なことは「その目標に対してモチベーションが高いかどうか」だと思うんです。

どういうことかというと、、

「嫌いなA君のTinderのマッチ数を二倍にする」

こんな目標は絶対に達成したいと思いません。



ちなみに「モチベーションに頼るな。習慣化を意識しろ」って考え方に「なるほど~確かに」となったことがある僕なので、それを踏まえて、でもモチベーション上げれるなら尚良し!だよねって方向性で今日進めていきます!

(ちなみにその「モチベーションって天気みたいなものだよね。頼っちゃダメだよ」的な記事で僕が好きな記事貼っておきます。)
https://lifehack-animation.com/motivation-less/




今自分が掲げている目標を想像してください。
仕事でも、プライベートでも構いません。




モチベーションめちゃくちゃある!!

そう思える人素晴らしいです。
神です。

ただ一方で、「ある!」と即答できる人ばかりでは無いのではないでしょうか?

やっぱやる気ない時は無いですよね、、特に最近は外でれないし。

そこで!!
「モチベーションは因数分解できる!」「その要素ごとに改善すればモチベは上がる」

この2つをまずはお伝えしたいのです。

これは
就活期、ある会社の選考で教えていただいたフレームワークです。

■モチベーションの公式
モチベーション=目標の魅力×実現可能性×危機感


これだけだとなんか教科書みたいだし、イメージ付きづらい。

具体例出します!

例えば...?
「テスト」について少し考えてみましょう

目標の魅力:今回のテストで100点取ったら1万もらえる。
え、まじかよ、最高やん
実現可能性:このプリントまるまる出します。覚えたら点数取れます。
え、行けそう。頑張って覚えるわ。
危機感  :1時間後に開始します。
やばい!やらなきゃ!!(机に向かう)

めちゃくちゃ簡単な例を出しましたが、

もしモチベ上がらないなと思ったら、この式に当てはめて、どこが欠けているのか考えてみてください!少し状況は良くなるんじゃないかなと思います!


◯目標は与えられたものの200%を設定する

でも高ければ高いほど良いわけではないです。以前のnoteでお伝えした通り、自分が達成したい!とイメージできるかどうかが大事。


そして目的は「達成すること」ではない。

2倍の目標って今までの自分では考えつかなかった視点で考えたり、行動しないと普通に無理な目標だと思います!

だから、今までの行動の枠組みを超えて行動するのです。

それこそが高い目標を掲げる何よりのメリットです!


◯ワクワクするような目標設定をしよう

「達成しなきゃ」でずっと考えてたら辛いです。

その目標を達成したらどんな良いことが待ってるかな、と意識的に想像すること。「have to」ではなく「want to」でってよく言いますよね!あれデス!

これ達成できたら面白そうやな。みたいな。

楽しんでいきましょう。


◯やらなきゃやばいと本気で思えるか

「やらなきゃやばい」

って自分で自分に認識させれるかどうか。

皆は「何故その目標なのか?」という問いに対して、ワクワクする理由を考えがちだそうです。
しかし、どちらかというと「やらなきゃやばい」という方向の方が維持できるそう。確かに。

Tさんの場合は「先輩に勝とうとしているのに同期に負けるなんてありえない。やばい。恥ずかしい」

◯目標を宣言し、背水の陣にする

①周りが応援したいと思えるように目標を語れるようになれ。
②周りに目標を宣言することで、それを前提にアドバイスもらえる。

①について。目標を熱く語るとそれについて周りがサポートしてくれます。

「海賊王に、俺はなる!!!」

「天下の大将軍になる!!」

高く厳しい目標でも、熱く本気で語り、行動していれば仲間がついてくるんです。

②「MVP取りたいなら行動量足りてなくない?」みたいにその基準でフィードバックしてくれます。

「自分なんてまだ未熟だし、恐れ多い」と思う人めちゃくちゃいると思います。なんならぼくもです。(笑)

だけど宣言が自分を変えます。
一人では人間誰しも弱いです。
自分以外の人の存在は良くも悪くもめちゃくちゃ大きいのでそのパワー頼っちゃいましょう。



<Q&A>

ここからは質疑応答で出た質問を一部公開します。


Q.200%と設定すると実現可能性が低くなり、モチベ下がりませんか?
A.何もしないと多分下がります。危機感醸成しにいくことも同時に大事になって来る。危機感醸成の話は下記です。

Q.危機感醸成ができないです。
A.二通り。
①時間軸を伸ばす。

例)もし8月までがこの状況続いていたら...?
→同期が皆に表彰されているが、自分は上唇噛んで中々輪に入れない状況。

そんな状況...


僕は嫌だっ!!!!!

②空間軸を伸ばす。

視座が自分より確実に高い人と会話する。「この人そこまで考えているの?俺まだ視座低いやん。自分の数字達成するには、とか考えているのしや狭すぎ...」

こんな状況...


僕は嫌だっ!!!!!

ぜひダンスしながら自分の危機感を煽ってください


Q.定量の目標を定性の目標に結びつけるのができないです。
A.定量目標を達成できなかった時に深ぼって深ぼって下記STARに落とし込む。

<STAR>
Say:報連相
Target:目的
Action:行動起こす
role playing:相手のことを想像できているか

数字が達成できてなかったらこのどこかが欠けています。


Q.最初は下っ端で上司のサポート的な仕事で明確な数の目標無いんですけど、目標はどうおけばいいですか。

A. 仕事の期日を決めてその半分の時間で完成させる。


って感じで今日の勉強会で学んだことのアウトプットです。

勉強会参加したい方いれば是非!数名だけなら受け付けてます!

僕は同期で一番取ります。

あーー、言っちゃった。勇気振り絞りました。今更の告白ですが、実は「伝説の新人」読んでいることを発信しているのも結構プレッシャーです。でも頑張ります。

ここまで読んでくれる方コメントくれる方本当にありがとうございます。本当に嬉しいです。

また来週楽しみにしててください。

よっぴー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?