見出し画像

【第64回】ハンバーグマニアが集まる浅草のシンボル

どうも、yopparaideskaです。

第64回目は、浅草にある洋食屋さん。

行ってきましたよ、”モンブラン 浅草店”

画像2

画像3

浅草といったら?そう聞かれたら大半の人は、「雷門」、「浅草寺」、「人力車」と答えるのではないか?
しかし、グルメな人はそう答えない。
じゃあ、どう答えるかって?
答えは、「モンブランのハンバーグ」。
そう言われるぐらい、グルメにとって浅草のシンボル的なお店が浅草寺のすぐ近くにある。

ハンバーグの名店として地元の人や全国のハンバーグマニアだけではなく、数々の著名人が足繁く通う超有名店、
果たしてその味は、、

店舗詳細

店名:モンブラン 浅草店
住所:東京都台東区浅草1-8-6 ファミール浅草ビル1F
アクセス:銀座線浅草駅から徒歩5分くらい
混雑状況:13:10頃到着。すでに20名くらいの待機列が。30分程待って入店。

それもそのはず、実はこの日は元旦。
参拝客が多いのと近くの飲食店は営業しとるところが少ないけんめちゃくちゃ混んどった。

画像3

並ぶ前にお店の前で記帳して、メニューを取り、名前を呼ばれるのを待つ。
名前が呼ばれたら注文してさらに待つ。

お店の前の看板には、並び時間の目安は1人1分くらいです。的なことが書かれとる。

画像8

店内は、みんなが知っている著名人から誰この人とか、めっちゃ古みたいな著名人までの写真やサインが所狭しと貼られている。

そして、ジュウジュウと肉が焼ける音、ナイフやフォークが鉄板にあたる音、肉が焼ける匂いが店内を包み、いかにも昔ながらの洋食屋さんやなという雰囲気。

メニュー詳細

画像4

画像5

画像6

・Wセット 1,580円(税抜)
・ご飯セット 370円(税抜)
・ご飯大盛り 50円(税抜)

メニューは、ハンバーグがメインで、様々な国名がついたものからカレーハンバーグまで8種類ある。
ハンバーグに加えてステーキやカレー、生姜焼き、海老フライなど王道の洋食メニューも揃えており、お酒飲む人用におつまみも結構種類豊富。
※全てのメニューご飯が付いてないけん、サラダセットかご飯セットを別で注文する必要があるので注意。

画像7

この日は、元旦ということと、どうしてもハンバーグだけじゃなく海老フライも食べたかったため、お正月限定メニューの「Wセット」を注文。

料理レビュー

席に着いてすぐにお新香の到着。
それから待つこと約5分、メイン、ご飯、味噌汁も到着。

画像9

Wセットは、
お好きなハンバーグと大きな海老フライが2尾入った食いしん坊の夢が詰まった一皿。
これはまさに大人のお子様ランチ。
ハンバーグと海老フライのコンビといったら、子供の頃たまにおじいちゃんと外食嫌いなおばあちゃんがランチで連れて行ってくれたガストで食べた記憶が懐かしい。

画像10

ハンバーグは、
・フランス風 : ワインとマッシュルームのデミグラスソース
・オランダ風 : 濃厚チーズソース
・ロシア風 : コクのあるブラウンソース
・和風 : おろしオニオンの特製醤油ソース
・メキシコ風 : ピリ辛のトマトソース
・イタリア風味 : ピリ辛トマトとチーズのソース
から選択可能。

画像11


今回は、オランダ風を選択。
つなぎが多めに使われることによってジューシーかつ非常に柔らかい食感のハンバーグと濃厚なチーズソースの相性が抜群。
柔らかさと肉肉しさとコクを感じることができるハンバーグで非常に魅力的。
チーズソースの味も強いけど、ハンバーグ自体の味もしっかりしとるけんご飯が進みます。

画像13

海老フライは、
大きな海老が2尾。
真っ直ぐと綺麗に伸びています。
海老の弾力はもちろん、衣がしっかりつけられとるけんより食べ応えを感じる。
食感を出すためにあえてパン粉も粒が大きいタイプを使用しとると思う。それなのにまったく焦げてなく綺麗に揚げられとるのも職人技。
タルタルソースは、めちゃくちゃ海老フライにつけても余るほど添えられてあるのが嬉しい。
やっぱり海老フライにはタルタルソースなんよね。

画像12

味噌汁は、
たっぷりの油揚げとしめじが入った具沢山の一杯。
しっかり出汁の味がして美味しい。
どうしてもおかずの味が濃いけん洋食時の味噌汁って物足りなさを感じるけど、そんなことは一切ない。
こういうところが長年愛される理由なのかも。

ご飯は、
水分量が多め。
もう少し水分量が少ない方が好みやけど、これはこれでありかな。

その他、サラダ、お新香はそれぞれのよさを陰ながら発揮しており、全体としてのバランスが良い。

接客

接客は、特に言及することはなし。
忙しいお店やけん、特に接客らしい接客はなく、最低限のコミュニケーションのみといった感じ。
まあ、浅草らしいっちゃ浅草らしい。

まとめ

総じて、安定感抜群の昔ながらの洋食屋さんという印象。
他のハンバーグ屋さんに比べて特別美味しいわけではないけど、普通に美味しいし全体のバランスが良い。

ただ、浅草ということもあって割高感は否めない。浅草に住んどる人はお金あるし、メインのお客さんは観光客やけんこの値付けなんやろうけど、さすがにご飯つけて1,000円ちょっとじゃないと通うのは難しいかな、、

ハンバーグ好きな人は一回食べてみたらいいかも!

Instagram詳細

Instagramでは、より多くの料理の写真を投稿。
レビューはないけど速報性とビジュアル性に優れている。また、600弱の過去に訪問したお店のレビューも見ることができるよ。

Instagramアカウント:

https://www.instagram.com/yopparaideska

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?