見出し画像

目標に辿り着くためのたった一つの方法は「習慣」だった?

前回の記事から1ヶ月以上が経ちました。夏休み中は「書く習慣」30日チャレンジをするくらいの余裕はあったのですが、学校が始まるとなかなか優先順位を上げられないのも事実。

そんな中でも、日頃から週一で学級通信を書いたり、夏休み明けからは勤務校の働き方改革プロジェクトのメンバーに向けた通信、そして職員全体に向けた通信を書いたりするなど、それなりに充実していたように思います。

そんな中、気付けば2022年も残り3ヶ月を切り、年末に近づいてきました。年々時が経つのが早くなっているのを感じます…
いつも伴走をお願いしているコーチからは年初めに設定した「2022年が終わる時点での理想の姿」について確認されました。(Notionを開くたびに見えるようにしていたつもりでしたが、なかなか意識できていなかったことに気付かされました…)

その目標の一つとして「習慣化によって強みを最大化して自分自身への信頼を高める」という目標を立てていました。
しかし、気がつけば習慣が崩れてしまっていたこの頃…
この機会にもう一度「習慣」について見直そうと思い、記事を書くことにしました。



1.崩れてしまった「習慣」

目標に対するアクション(習慣)として、①「筋トレ(BIG3、合計400kg)」、②「タスクシュートによるタスク管理、行動ログ」、③「かく(書く、描く)ことによる発信」がありました。

夏休みに実施した「書く習慣」1ヶ月チャレンジも、この目標に対するアクションの一つでした。
前述した通り、仕事の中で「書く」ことは増えているようの思いますが、毎日の書く習慣があるかと言われると、YESとは言えない状況です。

「筋トレ」に関しては、3月頃までGOAL-Bが運営する「500kg」という筋トレコミュニティに参加していたこともあり、週5くらいでジム通いをする日々でした。「筋トレMEMO」というアプリで管理していた記録。2月は28日あるうち21日はジムっていたようです。笑

2.「習慣」という自分との約束

「習慣」という言葉を別の言葉で言い換えてみると、「自分との約束」という言葉がしっくりきています。
食べる、寝るといった生理的欲求は別として、毎日のように同じことを繰り返すという意味の「習慣」。よく習慣として用いられるのが「歯磨き」ではないでしょうか。飲み会の後、どれだけ早くベッドに行きたくても歯磨きができるか、これはもう自分との約束に他なりませんよね。

約束を守ろうとする力がどれだけ働くかは、「習慣」によって異なるものですが、約束ですから、守ることで自分に対する信頼度が上がっていくはずです。

3.今後の「習慣」づくり

これまでの生活を見直し、もう一度習慣化したいものを考えたとき、
①「体のメンテナンス(スキンケア、ストレッチ、体重を測る、サプリメントを摂る)」
②「ライティング(毎日15分でいいから書く)」
③「筋トレ(毎日家でもいいから体を動かす、週3のジム)」

が挙がりました。

そのためにも、TaskChute Cloud(タスクシュートクラウド)で毎日のルーティーンとしてタスクに登録し、Notionでログを溜めることに改めて取り組みたいと思っています。

4.続ける仕組みづくり

上の習慣を続けるために、まずは宣言してしまうことだと思っています。「書く習慣」1ヶ月チャレンジの時もそうでしたが、思い切って宣言してしまうことで自分を奮い立たせることができます。(できなかったとしても、ダメージは少ないですしね。笑)

そして、こういう時ってどうしてもやる気を出そうとしてしまうのですが、あえてやる気に頼らないことが大事だと思っています。
必要なのは「続けるための仕組み」を作ってしまうこと。
体のメンテナンスを例にすると、その一連の流れを「お風呂を上がった時」というタイミングにくっつけています。(先週から始めていますが、今のところ全勝!)

習慣のために「やる気」は出さないと言っていますが、「やる気」を否定しているわけではありません。むしろ人生における「やる気」はとても重要だと感じています。その辺りについては、最近見たこちらの動画が参考になりました。

動画の後半で出てきた「自分の中に規律を作る」という言葉。
まさに「習慣」がこれに当たると思っています。100%コントロール可能な行動を習慣として取り入れることで自分への信頼を高め、結果的にやる気が出てくるといいなと思います。



冒頭で触れた2022年の目標の一つ「習慣化によって強みを最大化して自分自身への信頼を高める
これが達成できるよう、残り3ヶ月を過ごしていきたいと思います。

皆さんは年初めに立てた目標に向けて、順調に進んでいますか?
この記事を通して、そういえばあんな目標立てていたなぁと少しでも思い出してもらえると幸いです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?