マガジンのカバー画像

「書く習慣」チャレンジ

64
いしかわゆきさんの著書『書く習慣』に掲載されている「書く習慣1ヶ月チャレンジ」を完走した私が、今後も「書く習慣」について継続していくためのマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #9最近泣いたこと

今日のテーマは「最近泣いたこと」。 普段あまり泣かない?自分にとって、すごく悩ましいテー…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #8最近怒ったこと

只今の時刻は午前2時。 昨日変な時間に寝てしまったせいで、寝れなくなってしまい、久しぶりに…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #7最近悩んでいること

1ヶ月チャレンジ7日目。今朝は寝坊してしまい、初めて朝の時間が取れなかったので、退勤してか…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #6最近ハマっていること

今日のテーマは「最近ハマっていること」。 興味関心が変わりやすい自分にとって、たくさんあ…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #5昔はどんな子どもだったのか

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ5日目。今日のテーマは「昔はどんな子どもだったのか」。小学校の…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #4今1番変えたいこと

チャレンジ4日目となりました。朝、とりあえずパソコンを開いて書き始めるという意識が作られ…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #3今1番やりたいこと

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ、3日目となりました。昨日まで休日でしたが、ここにきて初めての平日更新となります。教員である私は夏休みとはいえ、出勤のある日なので、出勤までの時間でなんとか書き切りたいなと目論んでいます。普段は6時過ぎに起きるのですが、今日は5時前に目が覚めてしまったので、そのまま「えいや!」と書き進めています。 Day3のテーマは「今1番やりたいこと」。 夏休みシーズンで時間には比較的余裕があるので、妄想を膨らませて考えてみたいと思います。 学ぶ編まずは学ぶ

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #2今やっている仕事、学んでいること

昨日から「書く習慣」1ヶ月チャレンジに取り組んでいます。前回の記事では、今抱いている夢や…

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #1今抱いている目標や夢

小学校で教員をしているボクは、今日から夏休み。 もちろん学校の先生は子どもたちが休みの日…

書く習慣をつけようとしているボクが、いしかわゆきさんの『書く習慣』を読んだ感想

今回の記事は、最近読んだ本の感想をお届けする記事です。 本について記事を書くのは1年ぶり通…