見出し画像

「書く習慣」1ヶ月チャレンジ #1今抱いている目標や夢

小学校で教員をしているボクは、今日から夏休み。
もちろん学校の先生は子どもたちが休みの日が全て休みではなく、来週も研修などたくさん入っているのですが、他の職種と比べるとだいぶ長く休むことができます。
その休みを利用して、「書く習慣」を身に付けたいと思い、1ヶ月チャレンジをすることにしました。このチャレンジは、いしかわゆきさんの『書く習慣』という本の中で紹介されているものです。本の紹介とこのチャレンジの宣言についてはこちらの記事をご覧ください。

これから1ヶ月間。ボクはこのチャレンジを最後まで完走できるのでしょうか。ゴールの先で見える世界に期待を寄せ、最初の一歩を踏み出したいと思います。

とはいえ、習慣化のコツはハードルをうんと下げること。あまり肩肘張らずに気楽にやっていこうと思います。具体的にはこれまでのnoteは2000文字〜3000文字になっていたので、文字数というハードルを下げたいと思っています。

夢や目標と聞いて思うこと

Day1のテーマは「今抱いている夢や目標」。個人的には初日から難しく考えがちなテーマ…
幼少期は、サッカーをしているのに将来の夢を「プロ野球選手」と答えたり、小学校高学年くらいになると「普通のサラリーマン」と答えたり。中・高はサッカー漬けの日々だったので、「サッカー選手」という夢を追いかけていましたが、周りの選手を見れば見るほど、その夢のハードルの高さを感じ諦めていたように思います。

目標についても、これといった大きな目標がなく過ごしてきたような日々。社会人になって、コーチングを受けるようになって、目標設定の重要さに気付かされました。その辺りについては、以前記事にしています。

今、夢や目標と聞いて思うことは、自分の中で大きく考えすぎてしまっていたなぁということ。もっと小さな自分の願いやみたいなものを言語化してみると、意外とそれが夢や目標につながっているのだと思います。

今抱いている夢

人生における夢というと広すぎる気がしたので、今回は今取り組んでいる「ライティング」に関する夢を考えてみます。

パッと浮かんだのは、「いつか本を書いてみたい」ということ。
そしてもう一つが「ライティングスキルを高めて、収入を得てみたい」ということ。

基本的には教員は副業が禁止されているので、後者は難しい部分もあるかもしれませんが…それでも自分から出てきた願いを大切にしたいなぁと思います。

今抱いている目標

直近の目標としては、まずこの「1ヶ月チャレンジ」を完走すること。そして、このnoteのアカウントを育てることです。

先日、noteでは自分の記事へのアクセス状況が確認できることを知りました。現在、16記事を投稿していて全体ビューが2200、スキが150程度。

数値的な目標を立てた方がモチベーションを維持できる性格なので、具体的な目標として、「全体ビューをこの1ヶ月で5000まで伸ばす」としておきます。だいぶ背伸びした目標だと思うので、皆様ご協力をお願いします…笑

おわりに〜Day1を終えて〜

ここまで約1300文字。なんだかんだで1時間程度かかってしまいましたが、朝から楽しく書き進めることができました。

「書くこと」を通して、自分と向き合う1ヶ月。自分自身のことについてゆる〜く垂れ流すくらいの感覚でいけたらなと思っていますので、お付き合いいただけると幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?