マガジンのカバー画像

何度も読みたいマーケティング/ブランディング記事

301
読んでこれは繰り返し読みたいと思った記事をまとめていきます!
運営しているクリエイター

#マーケティング

【1時間で分かる】P&G流マーケティングの教科書

2020年5月末でP&Gのブランドマネージャーを退職しました。僕はこのNOTEで、P&Gで非言語的に受…

石井賢介
4年前
24,869

ミッション・ビジョン・バリューってむずかしいから、勝手につくり直してみた。

経営やブランディングの世界でMVVと言うと「ミッション・ビジョン・バリュー」の略で、ちゃん…

633

"SNS時代の次世代メーカー"として「北欧、暮らしの道具店」のクラシコムがメーカーの…

結論から言うとクラシコム社は従来のメーカーと異なる点が多くあります。さらにD2C企業と比較…

【インサイトから、どう具体策に落とすか?】ボドゲホテル編

私はPRや、商品企画などを仕事にしています。最近ハマっている「WTIS」という企画フレームにつ…

多くのマーケターが誤解しがちな主要施策の「できること」と「できないこと」のまとめ

(2023年12月11日 追記) この記事が読まれすぎてついに本になりました! 2024年1月17日出版で…

解像度は「原因と結果」「具体と抽象」を掴めば高まることを8355字で解説する

よく聞くビジネス用語「解像度」「顧客の解像度を高めよう」「事業の解像度が低い」など、ビジ…

334

ほとんどのマーケティング担当者が誤解しているソーシャルメディアの「真の力」

SNSもソーシャルメディアも、プロモーションやPRに活用することがアタリマエの時代になりました。 一方で、多くの企業は、まだまだ狭義(狭い世界での)の活用しかできていないようにも思います。 本記事では、いま起こっているソーシャル化の本質(あらゆるモノやコトに「人と人のコミュニケーション」が介在することによって価値の本質が変わること)を理解し、狭義のSNSマーケティング、ソーシャルメディアマーケティングの思考フレームから、「ソーシャルメディアセントリック(ソーシャルメディア

10月18日朝刊の広告から、ファミマの戦略を想像してみる

読者の皆さんは、10月18日朝刊のこの広告、ご覧になりましたか? ファミリーマートが「業界1…

ブランド価値を高めるSDGs時代のマーケティング|経営とマーケティングを結ぶ設計図

最近P&G APACフォーカスマーケット ヘアケアCMO・シニアディレクターを退職した、大倉佳晃です…

大倉 佳晃
3年前
3,357

売上を拡大したいなら、カテゴリーエントリーポイントを増やせ!!

強いブランドは、なぜ強いのか。 多くの人が買い続ける商品、多くの来店客を獲得しているお店…

「良い〇〇」を「ずらす」のがトップマーケターだという話

本noteでは、市場のシェアが逆転するような地殻変動を起こすマーケターが、その地殻変動の際に…

石井賢介
3年前
245

【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書

このnoteでは、"ブランディング"に関する体系を教科書のように纏めたいと思います。2020年7月…

石井賢介
3年前
2,892

「それっぽいもの」がウケない

最近よく思うことなんですが、「それっぽいもの」がウケなくなってきたなーという話です。 「…

「どまんなかの価値」を提供しなきゃな、と思った話

このあいだ美容室で炭酸シャンプーを勧められたんです。 「抜け毛とかって気にされますか? いまだとプラス1000円にはなるんですけど、炭酸シャンプーにしてみませんか??」 「そ、そうですね。うーん、また今度にします……(申し訳ないな)」 みたいな会話をしたのですが、けっこう気を使いました。 もしかしたら本当に抜け毛を気にしてくれて、炭酸シャンプーが本当におすすめだったのかもしれません。でもなんとなく営業トークでおすすめしてるのかなー、客単価を少しでも上げるためにがんばっ