yonyon

福岡県出身/本と博物館と美術館と文房具がすき/3児の母/接客の仕事をしています/本とす…

yonyon

福岡県出身/本と博物館と美術館と文房具がすき/3児の母/接客の仕事をしています/本とすきなものについて投稿します

最近の記事

【絵本】暑い日に涼しくなる絵本

保育園から運動会の景品でもらった絵本 しろくまとアザラシの一家がらいおんさんを迎えて楽しい夏休みを過ごすお話 今年は、もう暑い日が続いていて夏みたい 暑い夏を寒い国で過ごしたらどんな気持ちだろうか 雪のすべり台やかまくらでキャンプも絵で見るだけでも涼しくていい 絵も柔らかくてかわいい 絵本を読んでもあんまり関心を示さない第一子によく読んであげた絵本 寝る前に一冊読むために、どれにするか選んでもらっていて、よく登場していた いつも選んでいるから、考えずに持ってきていた

    • 【本】ごはん作りはしんどいをなくしたい

      昔は、休みの日に時間をかけて料理するのがすきで、この料理はこうやって作るんだ、と楽しみながら台所に立っていた 今は、本当にしんどい そんな気持ちを代弁してくれた本 『本当はごはんを作るのが好きなのに、しんどくなった人たちへ』 コウケンテツ ぴあ 料理家のコウケンテツさんでも、料理大好きだけど、しんどいときもあると言っている なぜ、ごはん作りがしんどいのか ハイレベルな日本の家庭料理の話 苦しみが憎しみに変わるとき、など 料理にまつわる、私も同じ気持ちだと思う内容ばかり

      • 【本】わたしの考えをかえた児童文学

        「小さなモモにできたこと、それはほかでもありません、あいての話を聞くことでした。」 『モモ』 ミヒャエル・エンデ作 大島かおり訳 岩波少年文庫 育児休暇から復帰して、仕事で人と話すことにものすごく疲れてしまい、帰ったら毎日ぐったりなっていた 人と会話するのがすごく嫌で嫌でしょうがなく、空いた時間すべて本ばっかり読んでいたときに『モモ』に出会った 有名な本だし、多分学生の頃にも読もうとして、児童文学のクセにあまりにも分厚くて読まなかった記憶がある この本は、会話するの

        • 【本】チキンラーメンのアレンジレシピ本

          表紙だけでおいしそうな本 『チキンラーメンうますぎレシピ100』文友舎ムック https://amzn.asia/d/5k1xwMG そのまま食べてもおいしいけど、ボリュームアップしたいときはアレンジレシピに助けを求める 全体的にオシャレ感満載で、材料も豊富だから 「これ作りたい」と思っても、すぐに作れるレシピは少ないと思う でも、「お湯を使わないレシピ」の章に出てくるレシピは、おにぎりに混ぜてみたり、餃子を焼くときの衣にしてみたり、と家にある材料でちょっとひと手間か

        【絵本】暑い日に涼しくなる絵本

          【本】まちがい探しみたいな本だけど、何度もひらく価値がある本

          『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 福井県立図書館 講談社 福井県立図書館のカウンターで出会った、タイトルの覚え違いが正解とともに紹介されている本 図書館の役割には本の貸し借りだけでなく、「リファレンス」という、利用者の方が探している情報にたどり着けるようにお手伝いをする仕事もある スムーズに情報提供ができるように、職員間でちょっと戸惑ったリファレンス事例を共有しているらしい その共有内容を見直したときにすごくおもしろくて、この内容を発信しながら福井県立図書館

          【本】まちがい探しみたいな本だけど、何度もひらく価値がある本

          【本】今さらのようで、新しい〜手紙の書き方をプロの作家さんから学べる〜

          手紙ってもうほとんど書かないけど、たまに書いたり、もらったりするとワクワクする そんな「手紙の書き方」をプロの作家さんが教えてくれる本 『十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。』 遠藤周作著 新潮文庫 手紙の書き方といっても、よくある文の構成とかではなく、筆不精の直し方、書くときの大切なこと、自分の気持ちの上手な伝え方など、ちょっと違った内容がとっても役に立つ とくに「休憩」の章にある、「ようなゲーム」はおもしろい オリジナルな表

          【本】今さらのようで、新しい〜手紙の書き方をプロの作家さんから学べる〜

          休もうと思ったけど

          今日はちょっと書くのを休んでみようと思いながら「#本」を検索してnoteをウロウロしていたら、ワクワクする記事を見つけた 都内住みではないけれど、こんなブックカフェ一度は行ってみたい カフェで本を読むのは、今の私にとってかなりの贅沢な時間の使い方 でも、通勤中に読んでいる本をブックカフェで読んだら、何か違うかもしれない 周りの雰囲気で、読む本の感想は変わるのか気になる 新しい世界を見つけてワクワク 近くにブックカフェがあるか検索して体験しにいこうと思う

          休もうと思ったけど

          【3人子育て】学校で使う道具をまた買うときに困ることと対策

          学校で使っている道具類 突然子どもから「もうない」と言われて、慌てて買いに行くことがよくある 新しく購入しないといけないけど、種類やサイズをメモするのを忘れて、どれ買えば良かったか思い出せないことがよくある そんな時に最強なのが 道具を撮影して自分のLINEに送っておく こと 上靴のサイズ管理 買った時に上靴を撮影して、自分のLINEに送っておけば「小さくなった」と言われた時に、手元になくてもサイズを写真で確認できる ノート 学校指定の場合があったり、同じノートの方が子

          【3人子育て】学校で使う道具をまた買うときに困ることと対策

          【絵本】自分をすきになる絵本『たいせつなこと』

          内田也哉子さんのインタビュー記事をたまたま読んだとき、とても魅力的な人だと思い、興味をもった そんな内田さんが初めて翻訳した絵本 『たいせつなこと』 マーガレット・ワイズ・ブラウン さく レナード・ワイスガード え うちだ ややこ やく フレーベル館 こおろぎは「くろいこと」がたいせつ グラスは「むこうがわが すけてみえること」がたいせつ それぞれの大切なことを、きれいな挿し絵とともに読むことができる きっと、この絵本にでてくる「たいせつなこと」は、人によって違うと

          【絵本】自分をすきになる絵本『たいせつなこと』

          【note】note初心者が考えるnoteをはじめるときに決めておくといいこと

          先日、noteをはじめて1ヶ月がたった まだまだ初心者な私が思う、noteを続けていく上で「こんなことやってたら良かったな」と思うことをまとめてみた 私自身、noteをはじめてみてkinndleでnoteマニュアルなどの本を読んだりしながら毎日の投稿を頑張っている ただ、本の内容で「ハードルが高いな」と思うこともあり、初心者が初心者のうちに初心者に向けてnoteで「これやっときゃ良かった」と思うことを伝えてみるのもいいかも、と思った たった1ヶ月で思い付く内容なら、単純で取

          【note】note初心者が考えるnoteをはじめるときに決めておくといいこと

          noteを初めて1ヶ月たった気づき

          とりあえず、投稿を続けてみようと始めた1ヶ月前 書くことがなくて、何でもいいから文章を書いて投稿ボタンを押した日は、1回や2回ではなかった この記事さえも、まとまりなく書いている状態だ でも、日記を書く習慣がもともとなくて、始めても三日坊主にもならないくらい飽きやすい私が、1ヶ月続いただけでも大満足 そんな1ヶ月でチラチラ頭の中で巡る考えが 「目的を持って書いたほうが、全体にまとまりが出るよな」ということ 他の人方のnoteをみると、題名にテーマを入れて、カテゴリー分け

          noteを初めて1ヶ月たった気づき

          新生活におすすめの本

          4月に入って、毎日忙しい 特にご飯を考えるのがめんどくさい そんなときのお助け本 『小林カツ代のおかず大集合 』 小林カツ代 だいわ文庫 今は、スマホやタブレットで簡単にレシピを検索できるが、本の良いところもたくさんある 本のレシピのいいところ ①目次でメインの食材からレシピを見つけられる ②レシピが少ないから、迷わない ③”いつものレシピ"をすぐ見ることができる ④一冊の本を使えば調味料がだいたい一緒で奇抜な材料があまり登場しない 小林カツ代さんのレシピはわかりやす

          新生活におすすめの本

          大人も楽しめる『月刊 たくさんのふしぎ』

          本屋さんの絵本コーナーで必ず確認するのが、福音館書店の定期購読の絵本が置いてある場所 月刊誌として絵本が出されていて、ちょっとお手頃な価格と薄くて本棚にも置いておきやすい その中で、見つけた瞬間すぐに買った絵本 『月刊 たくさんのふしぎ 字はうつくしい わたしの好きな手書き文字』2023年2月号(第455号) 井原奈津子 文・構成 福音館書店 私は、人の書く字がすきで、Instagramで手帳を書いたり、文章を書いたりしているアカウントをよく見る いつから好きになっ

          大人も楽しめる『月刊 たくさんのふしぎ』

          大好きな『特攻の拓』

          小学生か中学生の頃、よく読んでいたマンガ 今でも本棚に全巻そろっている 私がまだ小学生の頃は、田舎あるあるかもしれないが、本当に中学生のお兄さんが、武丸のような髪型をしていたり、学ランの裏が紫だったり、卒業式のための学ランを用意したりしていたと思う もちろん夜中はバイクの音がブンブンとリズミカルに鳴り響いていた リアルに遭遇すればキケン間違いなしの自分が知らない世界でもマンガの中でなら楽しめる 大人になった感覚で読むと「高校生がありえないだろー」と思うような乱闘騒ぎ

          大好きな『特攻の拓』

          洗濯機こわれる

          うちの洗濯機がついに壊れた ちょっと前から怪しいと思っていたけど、ついに水漏れし始めて、もう使えない 早急に洗濯機を探さねば、と思い電気屋さんに行った 6年ほど前に買い替えたときに比べると、機能の進化がとまらない感じだった ドラム式をずっと使っているので、今回もドラム式で見に行ったけど、ほとんどの洗濯機が洗剤の自動投入機能がついていた もう、ビックリ しかも、乾燥機のフィルターが無くなっているものもあり、糸くずフィルター(下の方にある洗濯中に出るゴミを集めるところ)

          洗濯機こわれる

          資格の話とスタートラインの話

          今年やりたい10のことの中に入れていた 「パソコンの資格を取る」をひとまず達成しました 先月受験していたので、結果待ち状態でしたが、無事に合格 何もない自分を卒業できて良かったです 次は、上位の資格取得に向けて勉強がんばります 家族にも自慢したら、心から喜んでくれて 優しい人に囲まれて幸せです 思いつきでパソコン教室に通おうかと思ったとき、すぐGoogleに教えてもらったパソコン教室に体験入学を申し込んで行き、その日に入学を決めてきました 勢いで決めた教室ですが、自

          資格の話とスタートラインの話