超時短_1週間のニュースを1分で読む

【マケトピ】1週間のトレンドを1分で読む

今年はますますタレントの個人メディア化が進み、SNSやインフルエンサーマーケティングが一般的になりそうです。
動画、ゲーム、書籍など、目で見えるものは全て可処分時間の奪い合いなので、個人的にはラジオやポッドキャストのように、耳だけで楽しめるコンテンツが狙い目のような気がします。

これは楽しみ。キャスティングも絶妙でアニメの世界観をどう活かせるか。

一つのミスが命取りに。個人情報を扱うサービスは、常に背水の陣で挑まなければですね。とても便利でお世話になった方も多いと思うのですが、今後の影響が心配です。

20代を気軽に楽しむ期間とするか、将来に向けた学びの期間とするか、30代以降で大きな差が出てきます。論語の一節を思い出しました。

子曰、
吾十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑はず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順(したが)ふ。
七十にして心の欲する所に従へども、矩(のり)を踰(こ)えず。

これだけネット社会になっても、未だに昔ながらの営業スタイルにこだわる人が多いのは、過去の成功体験にしがみついているから。これからは時代の変化に応じて営業スタイルも進化するべきだし、インサイドセールスやリードナーチャリングに注力したいですね。

原典が拡大解釈されて、ビジネスの場を乱すことはよくあることです。読解力を磨いて、本質を理解しながら参考にしなければと反省しました。

センター試験が今年で最後になると今さらながら知りました。毎年雪になりがちですが、そんなエピソードを皆が持っているという共通項がなくなるのはなんだか寂しいですね。

結局ユーザー思考のサービスこそが大きくなっていく。企業の思惑ではなく、ユーザーが創り上げていく価値こそ大切だといえますね。動画やゲーミフィケーションの要素が増えればもっと一般的になっていくでしょう。

今年はnoteで書籍まとめ100件が目標なので、月間8投稿を目安にしています。100件という数値をいきなり掲げると腰が重くなりますが、目標を細分化して、月8件、週2件といった形にすると動きやすいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?