見出し画像

9月生まれフェア大トリの登場です~~~

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日は敏腕秘書として絶対に忘れてはいけない日!
そう。我らが教授・米村さんのお誕生日~♪でございますよ~♪


朝一、おはようございますの次に、お誕生日おめでとうございますを、忘れずに言えました(^^)/ありがとうGoogleカレンダー!

米村さんにもお誕生日写真にご協力いただきましたよ。
「栗栖さんが始めちゃったことなんですけど、サンザシを…歳の数だけ…すみません、持ってもらって…すみません」と、栗栖さんを盾…というか人柱にして(笑)趣旨を説明して

米村さんにもサンザシを持ってもらって、

画像3

左手に6個、右手に1個で 61歳 ☆ 

GLAYのTERUみたいなポーズだなと思ったけど、

そうでもなかったですね!

画像4

これで9月生まれ、サンザシ持って写真撮影コンプリート(笑)

サンザシもね、あまいずみさんがいっぱい差し入れしてくれたけど、
おかげさまで、日々ちょっとずつみんなの胃袋に旅立って行き、残りわずか。まさか足りなくなるのでは!?とヒヤヒヤしましたが、米村さんのお誕生日も無事撮影できてよかったです。きっと何かご利益があるはずw


米村さん、奥様のお誕生日にはいつも、すんなりとプレゼントは渡さずに、家のどこかに隠しておいて、
お誕生日当日にヒントを与えて探させる(笑) 宝探しゲームスタイルがお約束だそうですが、

奥さまから米村さんへもそうなんでしょうか?

「それはないですね~。なんなら当日のおめでとうも怪しいくらい。でも今年は、ちゃんと朝、ラインが入っていましたね~♪」とのこと(^^)

ひゅ~ひゅ~ (ふる)

画像1

画像2

ヒューヒュー:私は牧瀬里穂のより、モモテンのともちゃんかなぁ~


さて。いよいよ明日開催となりました。徳島リトリート @ Gather town

盛り上げ担当として、ざっと会場見て回りましたが、
大学院生さんのポスター発表スペースはもう100点満点ですね。
皆さん、クオカード欲しさに もとい、 ご自身の研究発表のために!とっても個性的な楽しいブースを作って盛り上げてくれています。

一方で、教員が自己紹介ポスターを貼る部屋がえらい閑散としていました。

ここはやはり匠の出番。

画像5

慌てて家庭菜園コーナーをこしらえました。

画像6

あ、右下の方、あざとかわいい系敏腕秘書が見えますでしょうか。

このようにですね、Gather、小窓が付いておりまして。いろんな人とオンラインで会話もできるというわけです。あざとかわいい表情をがんばって作っておりますので、その辺りもぜひ楽しんでやってください(笑)

教員のポスターコーナーは、まあオマケみたいなものですね(^^♪

今年度リトリートを担当するヨネケン教員のポスターしかありません(笑)

メインは大学院生さんですよ!

個性豊かなブースについてはこれまでも何度かブログでご紹介しておりますが、当日はアンケートを実施。魅力的なポスター&ブースを作った学生さんに一票を投じて、上位に入った学生さんにはクオカードをプレゼント!という目玉企画がありますからね。

盛り上げ隊長、投票所も作成しました。

画像7

神聖な投票所!です!どうですか~~~~いや、ゴチャついてんな~(笑)


ブースの飾りつけの最終調整でしょうか、大学院生さんのアバターが会場をテケテケテケテケ歩いててとっても楽しいです(^^)/

ところで台風が来てるみたいですね~あんまり大きな被害にならなければよいのですが~


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,682件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。