見出し画像

By the wayに次ぐBy the way

皆様こんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

今日の英会話Lunchは、Callistaさんと彼氏のベンさんも来てくれました。昨日もまぁアレだったけど今日は、より 日本語多目でしたけど(笑)
までもいいのいいの。何よりもヤングとランチができたことが楽しかったからいいんです。

さーて。
うん。
今日はね。うん。ネタがないですけども(笑)
そうか。今日弁当の話題にしたらよかったのか。

参ったなぁ~
カフェボードを更新しようかなとも思ったんですけども無理でした(諦めるのが早いw)

そうだ。
もうギリギリだけど宣伝しておこうかな!

今週末!浅野さん率いる!と言っても過言ではない!?w
浅野さんが所属するBMSウインドアンサンブルの定期演奏会があります。


創団40周年記念

ヨネケンファミリーもたくさん見に行きますので(笑)
ヨネケンファミリーを探せ!も楽しめるのでいかがですか?徳島来ませんか?


演奏曲には服部良一コレクションなんかもありますよ!
ブギウギ効果でしょうか?
ブギウギがもっと面白けりゃね…
でも服部先生の音楽は面白いものが多いなとは思っています。ドラマの出来は置いといて。

浅野さん今週末も含め、しばらくは毎週末どこかしらで演奏予定になっているらしく!
医学科生と音楽家の二足の草鞋に「やばい」「今度こそやばい」「今日は徹夜だ」「再試かもしれない」と言いながら頑張ってますよ。とかなんとか言いながら優秀なくせにと、あんまり心配してないんですけどね。

By the way

つくし速報

長男が、近所のあぜ道で、「今年のフキノトウ生育状況」を調べている時に、つくしはやっぱり3月になってからだろうけどねと、つくし群生地にもアレでもと、行ってみたらクリビツギョーテン!もう生えてました!!!
昨日までの季節外れの暖かさのせいでしょうか!!!!
こりゃ週末ビニール袋持ってこないとね!と(まだ小さい)ワクワクしています。春の味覚とっても楽しみ。

ちなみにマレーシアのCallistaさんカップルは、つくしも、菜の花も食べたことがないそうです(^^)
どちらもちょっとだけ苦いけどクセになる味なんだよね~。

By the wayついでにBy the way
今朝、弁当作りのお供に聴いたNaomi takes Americaのこのエピソード

こちらに出てくる
シカゴ名物のホットドッグ 「ウィンナーサークル」ってのはきっとこれ…だろうなということは分かったのですが、

話の中に出てくるシェイク?バニラシェイク?直美ちゃんとその仲間たちがびっくりしたシェイクって言うのが分からなくて…
どなたかシカゴ事情に詳しい方いらっしゃいいましたらぜひ教えてくださいm(__)m

と…聞いたのはいいけれど、
家に帰って何度も何度もわからないところを聞き返していましたがもしかしたらこれちょっとセクシーな話題?なのかも?(笑)
そうだったらなんかごめんなさい(笑)


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,682件

#一度は行きたいあの場所

52,721件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。