見出し画像

愛情弁当ウィーク(福原さんのサラメシ)

皆様こんにちは。
ハロウィーンな月曜日、いかがお過ごしでしょうか。
特に誰も仮装していない徳島大学細胞生物学分野・ヨネケンから、敏腕秘書のあべみょんがお送りします。

まずはじめに
いきなりですが予告(笑)

今週の医学研究実習発表会をもちまして、
配属学生の石田くんと福原さんの、ヨネケンでの配属実習が終わってしまうわけですが( ;∀;)

最後の最後まで搾り取ったろう と思っている敏腕秘書。
石田君からは散々短歌をご提供頂きましたけど(まだあきらめてないけど)、
福原さんから搾取しないといけないものがあったことを思い出しました。

ズバリ 福原さんのお弁当!!!!

そうだ!!!
福原さんがいるうちに!!!しかも朝から来ている今なら見れる!!!
お母さん手作りお弁当の写真をブログネタにしなければ!!!

福原さんのお母さん手作り弁当ってほんとに…美しいんですよ!
なんだろ。セミプロ?いやもはやプロ?
こんな、遠足でもなんでもない日なのに!?こんな可愛いお弁当作っちゃうのお母さん!?て感じだし、
ただ可愛いだけじゃなくて、ちゃんと美味しそうなんですよ~~~~!

ってことで、思い立ったが吉日で。
今朝、忘れないうちに福原さんにラインしました私。
お弁当の写真撮らせてね!!!

そしたら、快くOK頂いたのですが

ただし!!!!
『今日の出来はイマイチなので明日と明後日にして』とのこと!!!!

そりゃそですよね。
今日の今日、お願いしていきなりなんて失礼でした。お母さんにも準備ってもんがありますね!
承知いたしました!!!!!

福原さんのお母様!明日!!!楽しみにしています(^^♪



とか・・・?なんとか言っちゃって?どうせ今日も美味しそうなんでしょ?福原さん?と中身見せてもらいました。

いや、なぜ。
なぜ今日予選落ちなのか。さっっっっぱり分からないくらい可愛いお弁当。

でも。ココは。福原さんのお母様の乙女心を尊重して。全体の写真をアップすることは自粛致しますが。

卵焼きくらいいよね?ってことでどうぞ。

レンジでチンを前に、ラップをかけられているたまごさん×2

巻きすで形を整えた卵焼きに、ゴマの目とかまぼこをくりぬいた口をピンセットで乗せています とのこと。

お母様の細やかな技もさることながら。
娘の福原さんが、おかずひとつひとつをちゃんと解説できるってのが素晴らしいじゃないですか。
ひとつひとつ大切に頂いているんですよこの子は( ;∀;)なんてええぇぇ娘( ;∀;)

でもちょっと待って?お母様。
今日でこのレベルなら、明日一体どんなお弁当になっちゃうわけ?これ以上って…もはや『おせち』なんだけど!?!?
なんて煽っちゃってますけど、お母様!!!
いつも通りで十ぅ~分素晴らしいので、今日無理にお買い物に行ったり、明日無理な早起きをしたりなど…しなくて結構ですから~~~~~~~!!!恐れ入りますーーーー!!!!!

恐れ入ります楽しみです恐れ入りますw

いやほら、私~~~今スランプで。
先日、偏食の次男、芋ほり遠足ってのがありましてね。お弁当を作りましたけどもね。
あいつ「寒かった」とかなんとか言ってウィンナーくらいしか食べてなくて~!!!次は卵焼き、私もゴマとかまぼこでお顔、作ろうかなぁ。(メモメモ)

お母様。
すぐに試せる『簡単』メニューだと尚嬉しいです(リクエストすな)
ご長男のお弁当係の栗栖さんも楽しみにしています!!!

ちなみに、医学研究実習発表会の本番(水曜日)当日は
勝負の日ということで ワッパ弁当になることに、既に決まってるようで!勝負弁当だなんて!頑張れますね(^^♪
どんなんだろ~~~わくわく~!
私なんて作る頻度少ないんだからもうちょっと頑張らなきゃなぁ~タハハ!

現在、来年度の配属学生さん(現・医学科2年生)を募集しているところです。Student Labで来てくれている浅野さんは決まっているのですが、残りあと3人ほど。

浅野さんがせっせとヨネケン布教活動をしてくれているようですがwいかがでしょうか(笑)

「ケーキが食べれるよ~」が最大の殺し文句らしいですw

浅野さんには「誕生日が9月の子」じゃないほうが望ましいと、私が個人的に伝えていますが、私の意見は一切反映されませんので9月生まれの子もどしどし応募してくださいね(^^♪


この記事が参加している募集

#オープン学級通信

5,685件

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。