見出し画像

敏腕秘書の週末報告。

皆さまこんにちは。
徳島大学細胞生物学分野・ヨネケン秘書のあべみょんです。

梅雨の晴れ間。湿度高めの月曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて。
金曜日は大雨警報発令により小学校のお迎え要請などありまして、早退させてもらった敏腕秘書。
徳島市、大きな被害が出ることなくよかったです。


てことで、誰が興味あんねん? な、敏腕秘書の週末報告。

次男がまもなく、6歳になります。ってことで、お誕生日パーティーな土曜日でした。

念願だったスプラトゥーン3

いつも兄ちゃんと一緒にいるから
ずーっとバブバブしく見えていたけどすっかり背も伸びお兄ちゃんです。
しょっちゅう「小学生?」と聞かれるほどです。

いつまでも「弟気分」でいるから抱っこが大好きなのですが(笑)
大の苦手の注射もなんとか頑張り(この日朝から、麻疹風疹2期、ムンプス2回目 ダブル打ちしましたw)無事、小学生になれそうです。
お友達から聞いてずっとほしかったスプラトゥーン。とっても嬉しそう。

便乗プレゼント

そしてこちら。お兄ちゃん6年目(もうすぐ)の長男。
あなたもお兄ちゃんとしてこれまでよく頑張ってくれましたということで。
はじめての『浦安鉄筋家族』。

言わずと知れた…ギャグ漫画…です。
大変下品です(笑)(←私は好みではありません)

wikiによるとちょうど30年前の漫画だそうでwww
私が小学3年生のころに連載がスタートって(長男が今小学3年生)笑っちゃうんですけども。
2ページ目くらいからもう肩振るわせて「クックックックック」と笑ってました。喜んでくれて何より。

ボーボー燃えるケーキ

あべ家に生まれて来てくれてありがとうってことでね。楽しくお祝いできました(^^♪

そんなおめでたいボーイズたち。
日曜日には渋めのイベントに参加してみました。

その名も
『第十浄水場施設見学会』

渋い~~~~!!!!!

水道週間(6/1~6/7)に合わせての開催のようで、浄水場の見学ツアーや実験コーナーがあるそうです。小学校でチラシをもらって帰ってきたので行ってみることにしました。

というのも、うちのボーイズ、環境意識が高め?ではなくて、
マチスコープって番組が大好きで。「ものの仕組み」(と佐藤二郎)に興味があるのです。

どうせ、そんなに人はいないだろうと思い、午後に行ったら
浄水場見学ツアー(40分)は定員に達して受付終了と言われてしまいました…
我々のような親子も多くいたようで、
お情けの、簡易ツアーを実施してくれまして、そちらの様子がこちらです↓

はじめての浄水施設


川の水に薬剤を入れて、泥と水とを分離しているところ。水がまだ濁っています。

大雨の影響で川の水が濁ってるから、水が綺麗になる過程がよくわかりますよとのこと。

「撮影はOKですが、落としたものは絶対に戻ってきません」と言われ、
『お母さんとにかくスマホをしまって!!!』と言うボーイズ。まったく信用されていない。


ろ過処理コーナー。すっかりきれいな水になっているところ。
「海やなぁ~」と言ってる次男。


おわかりいただけただろうか。澄んだ水になってる。
カリオストロの城の偽札づくり工場のようなポンプ室。
綺麗な水を市内のあちこちの拠点に送っているそうです。

簡易ツアーでも十分、社会見学として非常に楽しかったです。
来年は、フルのツアーに参加して、もっと詳しく見てみたい、あべ家母子なのでした~。


真面目な見学会だけじゃないのも魅力。

スーパーボールすくいあり
災害時の給水体験あり
給水所でもらった水がどれくらい重いのか体験出来てよかったです。

塩ビ管で作った水鉄砲もプレゼントしてもらい(午前中に行けば、水鉄砲作りもできたみたい)

お土産にもらった水鉄砲で遊ぶボーイズ

振り替えると1円も使っていなかったのに非常に楽しめた(笑)
上に、お勉強にもなった、なかなかいいイベントでした。

来ている人たちは主に、浄水場職員さんもしくは、上下水道工事店の関係者という感じで非常にアットホーム。
子どもたちも興味津々?のようでしたが、施設見学ツアー一番楽しんでいたのは私(ほか、大人たち)だったなと思いました。

綺麗な水が、蛇口をひねると当たり前に出てきますが…当り前じゃないんだなぁ~と実感。日本に生まれてよかった~~~~~


追伸。
第十浄水場 という名前ですが、徳島に10の浄水場があるわけではなく、「第十」という地名にちなんで第十浄水場なのだそうです。


この記事が参加している募集

イベントレポ

サポートだなんて、めっそうもございませんが万が一サポートなど頂けましたら、研究室メンバーのお菓子代として使わせていただきます。