見出し画像

過去をなぞらず、改善と挑戦をする。

店のスタッフを労うために、一緒に食事をしてきました。

ボク:
『何でも好きなものを選んでねー。』

スタッフ:
『鰻(うなぎ)が食べたいです。』

という話の流れで、うなぎ屋に向かいました。

向かった先は、
『新宿うな鐵はなれ』というお店です。

徒歩数分のところに、『新宿うな鐵』の本店もあります。

『新宿うな鐵』は、60年以上前に創業された、
うなぎ専門店として多くの人に愛されている老舗です。

高級品である『うなぎ』を串焼きにして、リーズナブルに提供し始めたのは、この『うな鐵』が先駆けのようです。

『新宿うな鐵はなれ』は、こんな感じです。

エントランス

老舗の風格を出しつつ、モダンな印象の店構えです。

入り口

お店に入ると、ガラス張りのカウンターがあります。
ガラス越しに、職人の方が、うなぎを焼く様子を見ることが出来ます。

ボクたちは、二階のテーブル席に案内していただきました。

いろいろなメニューがありますが、
まず最初は、串焼きを注文してみました。

画像1

肝焼きです。

うなぎの内臓で、たれで焼き上げたものです。
少し苦味があるので、お酒好きには、たまりません。

櫛巻き

くりから(左3本)、白ばら(右3本)です。

くりからは、うなぎの背中の部分です。
皮はパリッと、中身は、フワプリっとしていて、わさびが合います。

白ばらは、うなぎの一番太い骨の周りの白身です。
塩で焼き上げてて、美味しいです。

くしまき

串巻きです。

うなぎのお腹の部分で、皮がパリッとしています。
こちらも、塩で焼き上げてて、美味しいです。
スタッフの子に、一番、評判が良かった串焼きです。

お酒つぐとこ

日本酒も注文してみました。
『十四代』というものです。

隣のテーブルの方々が、
『このお酒、美味しい』と盛り上がってたので、注文してみました。

めちゃくちゃ美味しいです。

店員さんも、お酒の説明をしてくださいました。
ありがたいです。

あとで、調べてみたところ、
幻の高級プレミア日本酒だそうです。

あっ、、、
幻の日本酒とは知らずに、たくさん飲んじゃいました。

うなぎのたたき

うなぎのたたきです。

これ、めちゃくちゃ美味しいです。
お酒に合います。

うな重

『うな重 特上』です。
肝吸いやお新香もセットで付いてます。

うなぎ重

うな重のアップです。

表面は軽くパリッとしてて、中身は超ふわふわという、
絶妙な焼き加減が最高です。

久しぶりに、うな鐵のうな重を頂きましたが、
個人的には、浜松のうな重よりも美味しいと思ってます。

画像10

さらに調子に乗って、
『十四代 無濾過』というものも頂きました。

スタッフ:
『先ほど飲んだ、十四代 本丸と、味は違いますか?』

ボク:
『あっ、やべ。味の違いを確認するのを忘れてた。』

スタッフ:
『・・・』

ボクは、たいてい、こんな感じです。
味の違いよりも、美味しければ良しというタイプの人間です。

それにしても、
スタッフ、楽しそうです。

二人仲良く、うなぎをパクパク食べています。

スタッフ2

スタッフのKさん:
『黄色の目線モザイクを入れた写真、またブログに載りそうじゃない?』

店長のTさん:
『きっと、そうだよー。』

黄色の目線って言われたので、
あえて違う色にしようかと思いましたが、やっぱり黄色で継続することにしました。
ボクの中で、黄色の目線モザイクが、伝統になりつつあります。

スタッフ

スタッフ、テンションが上がって来ちゃいました。
めちゃノリノリです。

隣のテーブルのお客さん達とも仲良くなりました。

隣のテーブルの方:
『いやー、うるさくしちゃって、すみません。』

ボクたち:
『いえいえ、賑やかで、とても楽しかったです。』

隣のテーブルの方:
『美人が二人も居て、良いですねー。』

うちのスタッフが褒められると、なんだか嬉しいです。
最高の食事会でした。

『うな鐵はなれ』について、少しだけ調べてみました。

『新宿うな鐵』は、創業以来、50年以上も、一店舗のみで営業していたようですが、『株式会社新宿うな鐵』の三代目代表である花澤健太さんが、新たなチャレンジをされているようです。

伝統を守りながら革新を行うということで、
2016年に『新宿うな鐵 恵比寿店』をオープン、そして、2019年には『新宿うな鐵 はなれ』をオープンしたそうです。

ちなみに、本店から数分のところに、はなれをオープンした理由は、
老朽化してきた本店のビルを改装する場合、一時的に営業ができない間でも、お客様にうな鐵の味を提供するためだそうです。

そして、今後、海外進出も検討しているようですが、伝統を守るために、判断は慎重にやるそうです。

『リスク管理をしつつ、攻めていく。』
『ブランド価値を守りながら、攻めていく。』



過去をなぞらず、改善と挑戦をしていくことが大切ですね。

今日もチャレンジして、事業を拡張していきます。


向山雄治

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?