マガジンのカバー画像

movie

18
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

昭和初期のレトロ感と、独特すぎる地獄絵図「地下幻燈劇画 少女椿」

昭和初期のレトロ感と、独特すぎる地獄絵図「地下幻燈劇画 少女椿」

こんにちは。

先日、ついにガロ系デビューを果たしました!!!

気になっていたけど、なかなか踏み入れることができなかった領域・・・怯えながら浸ってみたら、感じたことない世界に、しっかり魅了されました。

今回は、80年代のガロを支えたといわれる、ガロ系作家 丸尾末広 原作のアニメ映画「地下幻燈劇画 少女椿」について

ガロ系とはガロ系作家は、個性的で独自の表現手法を用いるため、作者の独自世界が強

もっとみる
永遠の、青春映画の金字塔(私調べ)豊田利晃監督「青い春」

永遠の、青春映画の金字塔(私調べ)豊田利晃監督「青い春」

こんにちは。

コロナ自粛生活がようやく終わりましたね。

全面解除が7週間ぶり、という記事を読んで

そ・・そんなに経ってたの・・?7週間・・

唖然としました。

解禁後も油断は禁物、これからも出来るだけ密は避けよう。

~~~~~

今回はわたしの大好きな映画

豊田利晃監督「青い春」について。

青い春といえば、青春映画の永遠の金字塔(私調べ)ですが

「アァ、有名な学園物ヤンキー映画ね!

もっとみる
観る、危険ドラッグ。今敏監督「PERFECT BLUE パーフェクトブルー」

観る、危険ドラッグ。今敏監督「PERFECT BLUE パーフェクトブルー」

初めまして。
私は、映画や音楽が好きで、
知識や好みもカナリ偏っていますが、

好きなものを、ゆるく好き勝手に
言える場所が欲しい、
と思ったので、noteを始めてみました。

今回は、

今敏監督「PERFECT BLUE パーフェクトブルー」について。

アニメ界の鬼才 今敏(こん さとし)監督日本のアニメ界で異色とされる今敏監督。夢や幻覚と現実が交差する作風が特徴で、緻密そしてリアリティにこ

もっとみる