見出し画像

ドラゴンアイ#青い目の龍

はじめましての方も、いつもお立ち寄りいただいている方も、ようこそお越し下さいました。フードコーディネーターのNYです。地場産品のマーケッターを目指して日々奮闘中です。

******

GWは終わりましたが、初夏の観光シーズンは今からが最盛期です。コロナ禍から観光することに対して引け目を感じておりましたが、今年は思いっきり観光を楽しめる雰囲気になってきました。

ただ、お仕事でなかなか遠方に旅行に行けないという方(私も含めてですが笑)に、少しでも観光気分を味わっていただきたいと思い、今回はこの時期の北東北の観光スポットをご紹介させていただきます。

おススメの観光スポット

「八幡平ドラゴンアイ」です。

秋田県と岩手県のちょうど県境一帯が八幡平(はちまんたい)と呼ばれるエリアになっており国立公園にも指定されています。この時期でも雪が残っており、春スキーを楽しむ人もいたりします。

その八幡平エリアに、この時期だけトップ画像のような青い目玉のようなものが出現するんです。

その正体は「鏡沼」と呼ばれる沼。

雪解けの際に沼の真ん中だけ雪を残し周りから解けていく現象で、さらに晴天が重なると美しい青い色になり、その神秘的な雰囲気からまるで龍の目のようだと、近年人気のスポットになっております。

台湾の観光客がSNSで発信したことから人気が出たと言われています。

この神秘的な現象は「開眼(かいがん)」と呼ばれていて、5月下旬~6月上旬に起こります。毎年、開眼の時期が違うので、ドラゴンアイの開眼に合わせて旅行する方もいらしゃるようです。

そして、今年は今週末が見ごろのようです!

私も数年前に行きましたが、トップ画像のように綺麗な形になっていなかったので、いつかはジャストタイミングで見に行きたいと思っています。

その他、周辺のおススメ観光スポットも合わせてご紹介します。

「藤七温泉彩雲荘」という温泉です。

開放的な露天風呂で八幡平の雄大な景色を一緒に満喫出来る温泉です。外から丸見えなので、露天風呂が苦手な方にはハードルが高いかもしれません笑

ただ、恥ずかしさも吹き飛ぶくらいの絶景なので、お近くに来た際には、是非チャレンジしていただきたいと思っています!

開放的な露天風呂
秋は紅葉の景色も楽しめます

画像のように八幡平エリアは紅葉も人気のスポットなので、春だけでなく秋の観光もおススメです。

******

以上、GWから引き続き仕事で観光に行けていなかったので、記事を書いて観光気分だけでも味わいたいなと思っていましたが、逆に行きたい気持ちが強くなってしまいました笑

ということで今回は北東北この時期のおススメ観光スポット「八幡平(はちまんたい)ドラゴンアイ」のご紹介でした。

皆さまの住んでいるところにもこんな神秘的な観光スポットがありましたら是非noteでご紹介して下さいね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!



この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,572件

#一度は行きたいあの場所

52,721件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?