見出し画像

【学校を立ち上げる】ミライを共にツクル、仲間を集めたい!【やる!と言い切る】

ミライをツクル学校を作る🏫

そう言い始めて考えていく、いくつかのこと。

場所はどうするか?
どんなカリキュラムにするか?
どのように運営を成り立たせるか?

そして、今一番考えたいのは、
仲間をどう集めるか?

ということで、今回は「仲間をどう集めるか?」について考えてみたいと思います。

それでは、いってみましょう!

はじめに 現在協力してくれている仲間

昨年12月、私かずきち👱🏼‍♂️と妻かずみ👩🏻‍🦰の2人で、「新しい学校を作ろう!」と決意してから2ヶ月弱。(まだ2ヶ月くらいしか経っていないのか…!)

やる気の炎🔥は燃えていても、学校運営や事業の立ち上げなどの知識も経験も乏しく、持ってる資格は教員免許👨‍🏫と運転免許🚗くらいしかない私たち。

何が一番欲しいかって?

…お金じゃないです。

仲間ですよね!


そう思ってから現在に至るまでの2ヶ月弱で私たちの思いに対して協力してくれている人を数えてみると、

ざっと35人くらいでした。
(思ったより多かった!)

もちろんプロジェクト創成期から共に伴走してくれるような方もいれば、時折何かアドバイスをくださったり、応援してくれたりする方もいます。
そのみなさん全てがいてくれるのが本当に嬉しいです😊

① 2つの素敵な出会い

ちょうど学校づくりをしようと決意した頃、ある素敵なことわざと、素敵な学校に出会いました。

その1 アフリカの国のことわざ

「If you want to go fast, go alone. If you want to go far, together.」
「早く行きたければ、ひとりで行け。遠くまで行きたければ、みんなで行け。」

…ドガーン⚡️
ええ。突き刺さりましたよ、私の心に💘

私たちが目指しているのは、自分のやりたいことの実現というより、日本の教育界に変革を起こしたいというものです。
もちろん何もできていない今、大それたことを言っているのは百も承知です。
「なんの知識も経験もないやつが偉そうに」と言われても仕方ありません。

でも、行きたいんです。遠くに。
私たちの考える「遠く」は、社会に変革を起こすこと。

起こしたいんですよ!
世の中の全ての子どもたちが幸せになる権利があるのだから、その幸せを実現したいんです!

だったら、みんなでやるしかない!!
いろいろな立場の人たちたちと手を取り合い、知恵を出し合い、いい学校にするために動くしかない!
そう思ってます💪

その2 ヒミツキチ森学園

「ヒミツキチ森学園」とは、神奈川県の葉山町にある、オルタナティブスクール(公立私立に代わる第3の選択肢としての学校)です。
デンマークの教育とオランダのイエナプラン教育をベースに、魅力的な学校づくりをされています。
詳しくはこちらでチェックしてみてくださいね

この学校の素敵なところは、たくさんあるのですが、仲間集めに関して、参考になり過ぎます!

なんと、プロジェクトメンバーが300人以上!!
そのメンバーが、事業に関する部の中で案を出し合って、それぞれで駆動する仕組み。仲間を集めるためのベースとなる活動をわかりやすく教えてくれているんです。
私はここで仲間集めのヒントをたくさんもらいました!

そして、何より校長先生(ちほやん)のアツさが参考になりすぎるw 憧れます✨

ということで、仲間集めのマインドは出会った言葉、行動指針はで出会った学校から教わっていきました💪


② みんなでツクル メリット

どれだけ勉強しても、どれだけ経験を積んでも、1人で学校を作ると、どうしても自己実現の度合いが高くなってしまう気がする。
 
もちろん、自己実現ができることって素晴らしい!ただ、私がしたいのは、日本の教育を変革すること。そのためには、社会貢献>自己実現のバランスが大切かと。
つまり、自分の夢を叶えるというより、志を持って社会を変えていく、というイメージ。
志を持って社会を変えようと考えるなら、やっぱり人はたくさんいて知恵を出し合える方が良い。多様な子どもたちが幸せになる方法を考えるのなら、多様な仲間と共に作っていった方がうまくいくはず!

あとは、何よりも仲間がいてくれる安心感。
情報を発信すれば、ゆるっと相談できる、意見をくれる仲間がいる。色んな意味でみけいけ
ちなみに、この安心感を子どもたちにも感じ取って欲しいと思う。(ちなみに、じゃない。むしろメイン!)安心できる場所なら、人は自分を出せる。
大人も子どもも、めいっぱい自分を出せる学校づくりがしたい!

③ 仲間を増やすためにしていること

これまでの人生で、職場以外でプロジェクトを立ち上げたこともない私が、試行錯誤しながら仲間を増やしています。そのいくつかを紹介します。

その1 note、Facebookページを始めた

不特定多数の人への発信手段として、noteとFacebookページを始めました。ミライをツクル学校を立ち上げるにあたって、

発信力を高めたい
学校づくりの記録を残したい
そして、仲間を増やしたい

という思いからです。noteでは、同じようなオルタナティブスクールを経営している方のブログも見られるので、有益な情報が得られて幸せです😊
Facebookページでは、フォロー、いいねしてくれている人に、ダイレクトに自分の想いを伝えられるので、別の意味で価値があります✨

こちらもよろしければ、覗いてみてください😄

その2 学校を立ち上げたい地域に通い詰める

実は、どこの地域で学校を立ち上げるか、ある程度目星はつけています。
そこで教育系イベントがないかを日々チェックし、あれば行くようにしています。
そこでの出会いは、学校づくりに大いに役立ちます!今までも、たくさんの素敵な人たちと出会ってきました😄その土地を愛する人も多く、アツい思いも聞かせてもらえるので、大変貴重な機会です!

また、何もなくても、その地域の公園に息子を連れて遊びに出かけます。
一番の理由は…楽しいからです😆
初めて行く楽しい公園は、子どもも大人もテンション上がります!
それに合わせて、その地域の空気を肌で感じることができます。イベントでも同年代の子どもを連れたパパママがいれば、「〇〇公園に行ったことありますよ!」が話のタネになることもあります🌱

④ 「学校作ります🏫」と本気で言い出す

これ!
これが一番効果的ですよ!
企画書まで見せれば、効果倍増😊

学校を作るなんて、世間から見れば、完全に、
「突拍子もないこと言ってるやつ」ですw
だからこそ、私たちの本気が相手に伝わると、親身になってアドバイスをくれたり、応援してくれたりするようになりました。今まで何度も会っていたような人も、学校作る話をしてからは、話の中身がガラリと変わりました。
また、その都度自分達の思いを説明するので、アウトプットの機会も増え、自分の考えもどんどんbrushupされていきます!

ただし、同業者(学校の先生)に話をするのは慎重にしています。先生方の中には、他の選択肢と聞くと、公立学校を批判しているのでは?と構えてしまう人がいます。(こちらは共通理解して共存するのがベストだと思ってます)
なので、基本は秘密裏に進めています👀


取り止めもなく書いてきましたが、学校づくりをしようと思う人は、誰もが同じような仲間集めの苦労をすると思うので、誰かの参考になれば幸いです🙏

自分の想いをどんどん膨らめて、
経営モデルを固めて、
たくさんの仲間が集まれば、

社会を変える、ミライをツクル学校🏫を立ち上げられるはず!!
そう信じて、一つずつ進めていこうと思います💪

誰もが「自分を生き切る」世の中に!
まずは自分が生き切ろう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?