見出し画像

出会いはいつでもそこに。「出会いがない」と嘆くあなたへ

#summersonic #サマーソニック #出会い

出会いがない。そう、嘆く人は多い。それが「白馬に乗った王子様限定」と言うのなら、私も、それはもう嘆くしかないのかもしれない。

画像1

サマーソニックの会場でY君と出会った。

2015年のことだ。幕張メッセから移動するマリンスタジアムの入り口横で。Y君は、一心不乱にヘッドライナーのアーティストを大きなキャンバスに描いていた。

私は何気なくその後ろ姿を写真に撮った。何回か会場を行き来しているうちに、Y君の絵画は完成に近づいていた。それを、また、撮影した。

声はかけていない。

だから、厳密に言えば、Y君だと私が認識する前のY君を私は頭の片隅に記憶した、ということだ。

画像2

そして、その翌年のサマーソニック。Y君は再びほぼ同じ場所でヘッドライナーのアーティストを描いていた。絵のタッチで、すぐにわかった。

「あっ、去年の人だ」

画像3

会場の行き来をしながら、絵が完成していく様子を再び写真に撮った。

ある時、Y君は絵を描く手を止めて、その傍で自分の描いた絵をただ見つめていた。

「去年もここで描いていましたよね?」

私は声をかけた。前年撮影したiPhoneのフォトギャラリーの中にあった写真を見せると、Y君は本当に喜んでくれた。「自分が描いている最中の写真は意外に持ってないんですよ」というものだから、2年分の写真をメールをしてあげることにした。そのためにY君のSNSアカウントを表示して驚いた。

同郷だった。

さらに驚いたのは、その日サマーソニックから自宅へ帰りテレビをつけると、Y君と私の地元にある高校が甲子園で優勝したニュースが流れていたことだ。

Y君にその日に撮った写真をメールしながら、互いに優勝を祝うやりとりをした。

画像4

そして、その次の年もY君はいつもの場所でヘッドライナーのアーティストを描いていた。「サマーソニックの常連さんに声をかけられることが多くなった」と嬉しそうに言った。そこを通る度に後ろ姿と作品の途中経過を撮り、その夜、それを時系列にメールした。

画像5

今年、私はサマーソニックには行かないので、会場で会うことは叶わない。でも、来月、Y君は仕事の関係で、地元から東京に越してくるのだという。乾杯の約束をした。

出会いは、いつでもそこにある。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?