【見たいものを見るようにできている】

2日前にパーソナルジムで鍛えた上半身の筋肉痛が続く。痛いということは筋肉が修復されて強くなるということなので、これを続けていくうちに理想の自分に近づくと思うとうれしい。

そして、この2カ月は食事にも気を付けて効果アップを図る。ダイエットには大きく分けて2種類のアプローチがあるらしい。糖質コントロールとカロリーコントロールだ。ざっくりいうと、糖質コントロールは主食系(ごはん、パン、麺類等の炭水化物)を抜く方法、カロリーコントロールは脂質の高いもの(揚げ物等の油っこいもの)を控え、摂取カロリーを抑える方法だ。

主食系を抜くのは続かないと思ったので、自分はカロリーコントロールで取り組んでみることにした。そうすると、今までは何も意識してなかった「カロリー」の数値を常に見るようになった。そして、いざ始めてみると、空腹感も出てくるようになったので、ちょっとした小腹を満たすものが欲しくなる。

夕方スーパーで買い物をしたときに、「カロリー」のことを意識しているからか、普段とは全く違うものを見ることが多かった。「蒟蒻畑」「サラダチキン」「魚コーナー」等、今まで場所もよく把握してなかったものを見ていた。普段も通っている場所でも全然気づかなかった。

人間は興味のあるものをメインで見るようにできている。今まで興味のなかったダイエットを意識すると、見える世界が広がる。つまり、いろいろなものに興味を持つと、もっと世界が広がるということだ。今はコピーライティングに興味をもって行動しているが、今度も興味を持ったものは行動していこうと思った1日だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?