見出し画像

「育児日記」 #日々の大切な習慣

noteをまだ始めたばかりなのですが
ちょうど書こうと思っていたテーマがあったので
企画ものに参加してみることにしました。


▪️日々の大切な習慣 「育児日記」

息子たちが生まれてからしばらく
育児に追われてあまり自分の時間が持てなかった期間が長いのですが
ずっと続いているものがあります。

それは「育児日記」です。

長男が早産だったのでとにかく毎日の成長が心配だったこともあり
日々の成長や状態を記録するために始めた育児日記が
かれこれ8年続いています。

もちろん余裕がない時は
翌日や数日後に思い起こして書き記すこともあるのですが
ひとまずずっと続いています。

でも「育児日記」と言いながら
いろんな愚痴や仕事のことなんかも書いたりすることもあるのですが
とにかく日々の出来事を中心に記録しています。

せっかくなので
私の使っている育児日記用のノートについて書きたいと思います。


▪️育児日記用おすすめノート①「わたしの育児日記」(by森永乳業) *乳幼児期


私の「育児日記」は元々
粉ミルクのメーカーさんである「森永乳業」さんから
サンプルでもらった

わたしの育児日記

から始まりました。

上部には時間ごとの記録、下部にはコメント欄
という構成だったのですが

・ミルク/母乳の時間&量
・睡眠時間
・おしっこ&うんちの回数
・その他コメント記入欄

なんかを記入・記録できるノートになっています。

1ヶ月半も早く生まれた長男は
毎日数十グラムの体重の増減自体がとても大事だったのと
便秘のためミルクの回数と量が病院から決められていたので
何か異常がないかを含め
とにかく事細かく記録するようにしていました。

便秘が原因で毎日綿棒で浣腸をしないといけなかったりしたので
ちゃんとうんちが出たか
出てなかったら何時に浣腸したか
なども記入していました。


定期的に大学病院に通わなければいけなかったこともあり
とにかく無事に大きくなってくれることを祈りながら
ひたすらなんでも書き込んでいました。

赤ちゃんが生まれたばかりの時は
忙しくてそれどころじゃない方も多いかもしれませんが
成長に不安があったりする場合は
見やすくて書きやすいノートなので
ぜひおすすめしたいノートです。

ただ
継続が難しくなるようなあまりにも細かいルールを設定したり
厳密な記録を残そう!とか思ってハードルを高くしてしまうと
自分に厳しくしすぎてストレスになるので
日記」というよりも「記録」という感覚で
日々の小さな成長を楽しむくらいの気持ちでやってみるといいかと思います。

特に私の長男のように日々の成長が心配なお子さんは
あとから振り返ることができる記録があると大変心強いです。

そして
自分だけが書き込むものだから!
と思うとプレッシャーになるので
パパやお世話を手伝ってくれる家族などにも
ノートの記入の仕方を教えて記入してもらうと良いと思います。


日記と言いつつこの時期は記録がメインなので
任せられるところは任せる、ということで。


結局トータル3冊ほどになったのですが
当時の大変さがわかるほどボロボロになった「わたしの育児日記」は
私の大切な宝物です。


ちなみに第二子はというと・・・?

全く書いてません(笑)

設定された日にきっちり帝王切開で健康に生まれてくれたのと
当時長男のイヤイヤ期&赤ちゃん返りで全く余裕がありませんでした・・・(涙)

とにかく睡眠時間を確保するのに精一杯でした。

第一子だからこその貴重な想い出になりました。
次男、ごめん!(汗)


▪️育児日記用おすすめノート②「キャンパスダイアリー」(byコクヨ) *幼児期〜


さて
第二子の次男が健康に生まれ
おっぱいさえあればでぐっすり眠ってくれる手のかからないタイプだったので
ミルクやうんちの時間を事細かく記録する必要もなく
(というか、時間的にも精神的にも余裕がなく)
ちょっとノートを変えてみようと思って見つけたのが

キャンパスダイアリー A5 ウィークリー

です。

A5サイズは場所も取らず
カバンにさっと入れて旅行にも持って行きやすく
とっても軽くて使いやすいサイズです。

ウィークリーなので見開き1ページで1週間。

私の使い方は以下の通り

左側
▪️その日の出来事をメモ
 (例:長男17:00塾 etc.)
▪️病気の症状を書き、パッとみやすいように派手に囲む
 (例:長男発熱38.2℃ etc.)
▪️その他の記録をメモして資格で囲む
 (例:長男プール⚪︎級→⚪︎級、次男身長⚪︎cm /体重⚪︎kg etc.)

右側> 
▪️簡潔に日記を
 (スペースが限られている分、いっぱい書く必要がなく、気持ち的負担が軽い)

そのほか
▪️日付がわからないことや、大まかなことなどは上部のスペースに書き込む
 (最近「・・・」みたいな口癖あり etc.)

日々の生活に追われて
1週間あっという間に過ぎてしまうので
せめて子どもたちの成長について記録を残してあげたい出来事や
親としての心境の変化など
あとから読み返してみると

こんなことあったっけなぁ?笑

なんて思いながら
微笑ましく振り返ることができるので
その貴重さがわかるぶん
ずっと続いているのかもしれません。



▪️子どもたちへのメッセージ


続いていることのもう一つの理由は

育児日記」は将来の息子たちへの手紙

になるかもなぁと思っているところがあるからかもしれません。


何をしたかなんて全く覚えてないくらいの日もあったり
記入している時間が5〜10分程度とはいえ
ちょっと負担だったりするときもあるのは事実です。

でもそんなとき
将来大きくなった息子たちが読み返してくれた時に

・この時期に自分はこんなことができるようになった
・どんな体験をした
・どんな人たちが関わってくれていた
・ママは当時こんなことを考えてた

といったことがわかったり
なにより

あなたたちの成長を楽しみにして
大事に思っている人がここにいたのよ

ということに気づく記録になってくれればいいな
と思ったりもしています。


どれだけ忙しくても
どれだけ短くてテキトーな記録になっちゃったとしても
私にとって「育児日記」は

子どもの成長記録

であると同時に

親の成長記録

でもあるなと感じます。


子どもたちが巣立った時には
自分への勲章として

そして
私が旅立った時には
子どもへの置き手紙として

書き残しておいてよかったなぁ

なんて思える育児日記にしたいと思います。

でもまぁ
「ママ、愚痴ばっかだなぁ〜・・・」
って日々もたくさんありますが、、、(ここ数年は特に(−_−;))

ということで
いろんな想いに支えられて続いているこの「日々の大切な習慣」は
まだしばらく続けられそうです。



P.S.

ノートの右側にはよくグチや弱音が書かれているので
読むなら左側だけ読んでもらえるように注意書きは残しておこうと思います(笑)


#日々の大切な習慣



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?