見出し画像

なぜ襟があるといいの?

朝の通勤電車。
たまには、車内を見渡してみる。

襟付きシャツの人が多い。
そらそうか。
仕事だもんね。

襟が付いてると、「きちんとしている感」が出る気がする。
正装のルールで「襟付きの服」なんて場合もあるもんね。

これって、なんでだろ?

髪は「顔のフレーム」だと、以前この本で知った。

写真を飾る時、フレームによって「写真」の印象が大きく変わる。
木目、貝殻、黒縁など。

同じように、髪型によって「顔」の印象も大きく変わるという話。


それと同じ理論で行くと…

襟は「首」のフレームなんだろうか?

そう考えると、フレームがないより、あった方が立派に見える気がする。

この辺で調べてみよう。

記事によると、

役人たちが、易にとどまらない易者の知恵に感動し、上着の襟を正し、きちんと座り直して話を聞き続けたという話が語源
→そこから「襟を正す」という故事成語が生まれた。襟は相手への「敬意」を表している

そのため、フォーマルな場には、襟付きシャツを着て行くのが一般的なマナーになったとのこと。

ほえー。
相手への敬意かあ。

あとハワイの挙式で、親族がアロハシャツ着てるのを見たことありませんか?
あれも、「襟」がついているからOKらしい。

知らなかった。
ハワイだから、ゆるくてもいいんだと思ってたw

襟って、偉大だなあ。

さらに…

襟と装飾
襟回りは会話の際に、相手の顔に次いで良く目に入る場所である。このため衣服にも装飾や意匠が凝らされる場合もある。

出典wikipedia

確かに目に入るよね。
だったら、きちんとしておいて損はない気がする。

******

ってことで、なぜ襟があるといいのか?

・襟は相手への敬意を表すから
・顔に次いで良く目に入る場所だから

よく目に入る場所だから、きちんとしておく。

襟は「首」のフレーム、ってのは、割りと当たっていたのかもしれないなあ。
えへへへ。



だとしたら、

メガネは、「目」のフレーム
腕時計は、「腕」のフレーム
はたまた靴は、「足」のフレーム

あれ?
フレームだらけじゃん?


この世は、フレームで溢れているのかもしれない。

<あとがき>
なんだそりゃ?なオチです。
フレームフレーム書いてたら、フレームがゲシュタルト崩壊してきました。
そもそも、フレームってなんだろう?
これでまた一つ記事が書けそうですw
今日もありがとうございました。

この記事が参加している募集

このデザインが好き

サポートいただけたら、あなたのリクエストに応じた記事を書くかも!?