見出し画像

タイ語初回レッスン料金・テキストについて〜2回目以降もご参考に

【2023.12.11更新】

接客・話すための英語・タイ語教室横浜サワディーブリッジの佐野なおこです。

神奈川県横浜市海沿いの教室で、大人初心者の方に人対人の英会話、タイ語会話を教えています。日本人講師として、日本人が話すタイ語のサンプルを自らお見せしています。

当教室では「タイ人に通じるタイ語」を目指しています。タイ人とのタイ語会話を成立させるために、習いたてのうちはタイ文字よりも先に発音を日本語で指導します。

タイ語発音への取り組みが甘いと、相手から「え?何ですか?」、「分かりません」、「もういいです」と言われるだけで、結局タイ語会話にまで至らないからです。

生徒様には明瞭で丁寧なタイ語を話していただきたいので、発音には真面目に取り組んでいます。

さらに、「タイ語は転ばぬ先の杖」と考え、生徒さまが「タイ語を使う現場」で自律した行動ができるよう、マナーやお作法、言葉を出す前の心がまえ、情報収集についても導いています。

タイ語会話を始める前に、以下の記事も参考にしてみてください。

「英語」、「英会話」をそれぞれ「タイ語」、「タイ語会話」を当てはめていただくと、現実味が出ると思います。

それでは、気になる章からポンと触れてお読みください。内容は時代に合わせて随時更新しています。


1. 「1レッスン都度払い」の料金システム

無料体験レッスン、無料見学会はございません。初回から受講料がかかります。

入会金・月会費・年会費は0円、利用しなければ一切お金はかかりません。

受講料は1レッスン都度払いです。

コース契約、勧誘、受講料数か月分の一括前納、毎月末の引き落としはございません。

大人の方が抱える様々な事情に寄りそう教室でいたいからです。


2. 初回プライベートレッスンにかかる金額

当教室の「1回あたりのレッスン代」は「1回あたりの美容院代」くらいの金額と思っていただければと思います。

①入会金・月会費 0円

②デジタル教材代金 500円

③通信費または交通費

④ご希望のレッスン料金を   以下ページでご確認ください。

①+②+③+④ = 初回レッスンにかかる金額


3. 初回レッスン 使用テキスト

初めての方は、教室オリジナル有料デジタル教材「タイ語はじめの一歩」のダウンロード購入(500円税込)をお願いいたします。

紙テキスト(800円)もございます。

タイ語という言語の特徴を知ると、タイ語に対する恐れも減って行きます。本テキストは、レッスン2回目以降も発音ウォーミングアップで使います。必ずご持参ください。


4. レッスン2回目以降 テキストのご紹介・金額

ご購入は、初回レッスンで方向性を決めた後で構いません。選ぶものにもよりますが、0円〜3,000円位お見積りください。

テキスト代0円とは、とても特殊な分野で専用のタイ語テキストがない場合、生徒様ご持参の資料などを参考にするという意味です。

その場合、講師の経験範囲内で、タイ語フレーズを提供、発音やイントネーション、お作法などの練習をします。

講師の経験分野については、以下をご参照ください。

当教室のタイ語レッスンは「生徒さまがテキストを選べる」レッスンです。この点が、これまでの学校教育と大きく異なる点です。

学校教育では点取りや教科書を完結することに重点を置きがちです。

しかし、人対人のタイ会話にはそのシーンにふさわしい言葉やお作法を知っていないとタイ語会話が成立しません。

それは、学校のようにテキストを終えても、あなたの状況や目的に合ったタイ語の勉強をしなければ、せっかくのタイ語会話の現場で役に立たないということです。

まずタイ語で言えるようになりたいことは何でしょうか?
何のためにタイ語が必要ですか?

以下、目的別にテキストを私のコメントつきでご紹介していきます。
全て教室で閲覧可能です。

①タイ語初めてで、近いうちにタイへ旅立つ方へ

「近々にタイへ旅立つ」という方には、ぜひ以下3つの教材をおすすめします。タイ語コミュニケーションのや屋台骨となるものです。
全て、ローマ字に似た発音記号で表記、練習音源のリンクつきです。時間がない方は、「あいさつ」だけでも知っておくとタイ人と仲良くなれます。

■あいさつ
タイ語会話は、タイ人にあいさつして心を開くことで始まります。「お先に失礼します」などの別れ際の表現も入っています。


動詞yuuの使い方
タイ語の重要動詞yuuの使い方です。「お手洗いはどこですか?」、上下左右、近い遠いなどの位置関係を知ることができます。


■動詞miiの使い方

動詞miiは、yuuと同様タイ語の重要動詞です。
「~はある・いる」、「~を持っている」など、使用頻度の高い表現を知ることができます。


②タイ語入門・初めてで、渡航までに時間がありゆっくり学びたい方へ

■タイ語が面白いほど身に着く本
タイ語未経験の方は、大方こちらのテキストから使っていただいております。発音記号とタイ文字で表記され、情報量も多すぎず少なすぎず、二色刷りで字も程よい大きさで、取り掛かりには最適と判断します。

当教室では、原則発音記号のない、カタカナの読み仮名のみのテキストはおすすめしておりません。タイ語は、カタカナ表記できない音が多いからです。

③タイ語少々学習経験があり、タイ人と人間関係を作っていきたい方

■表現を身につける初級タイ語
タイ語学習経験があり、文字は読めないが表現力をつけたい方におすすめです。こちらのテキストは、演習がかなり多めです。タイ人と働く、タイでロング・ミドルステイなど、旅行時よりもタイ人との人間関係に一歩入る方に向いています。


製造業のビジネスでタイへ行く方には副読本として以下タイ語会話本をご紹介しています。

■ビジネス指差し会話帳 タイ語

但し、この本は発音記号ではなくカタカナでルビを振っているのが難点です。
レッスンでご利用の際は、口の開き方をしっかりトレーニングする必要があります。

④個人旅行でタイを楽しみたい、もしものときに備えたい方へ

■ローカル食堂・屋台でパッと注文!
タイの田舎の食堂・屋台をうんと食べ歩きたい方にピッタリです。



■乗り物に乗る

タイの田舎に行くと、地下鉄やBTSはありません。トゥクトゥク、ソンテウなど珍しい乗り物に乗って、ローカルタイ人と触れ合いたい方にピッタリです。



■薬屋・ドラッグストアにて

病院に行く必要はないけど、虫刺されやケガで苦しい時、体調を崩した時、日用品を買い足したい時、ドラッグストアに駆け込みたい方にピッタリです。


その他、「時刻の言い方」など役に立つタイ語表現を知りたい方、以下教室オンライン教材ショップにてタイ語会話のデジタル教材を250円(税込)~ダウンロード販売中です。

タイ語・デジタル教材

タイ語・紙教材


⑤タイドラマ押しの方向けの副読本

■「2gether」で学ぶタイ語
あのシーン(?)のセリフ、歌がタイ文字と発音記号で綴られています。2getherの世界観に浸りたい方にピッタリです。
但し、ドラマのフレーズは日常生活に最適なものばかりではありません。このテキストのフレーズをそのまま使う際には慎重になりましょう。


■タイドラマ聖地巡礼ガイドVol.1
タクシーやチャーター車のドライバーさんと話す時、タイで押しに会った時のタイ語会話フレーズも載っています。


⑥タイ文字初めての方テキスト

タイ語の発音に慣れてきた方には、タイ文字を指導します。

当教室ではただ楽しくタイ文字を書きたい方のために、オリジナルテキストを700円(税込)でダウンロード販売しております。



音声が聞けるこちらの市販テキストもご紹介しています。


⑦タイ文字が読めて、会話表現をつけたい方

■表現を広げる中級へのタイ語
タイ文字の書き方、綴り方に慣れてきた方で、実用的な会話表現をつけたい方にピッタリです。こちらの参考書は、会話は全てタイ文字表記、発音記号はありません。文法や単語の解説ページで、例文に発音記号がふってあります。


⑧タイの情報を取り入れたい方~日タイ併記の雑誌

タイ文字が読めるようになった生徒様には「ご自分が読めるようになりたいもの」に自由に取り組んでいただいています。(例: タイ料理の名前、押しのSNS、雑誌、記事、マンガなど)

タイ文字が読めなくても、タイの情報を取り入れたい方は日本語・タイ語併記のこちらの雑誌をご紹介しています。

■ワイワイタイランド(日本語・タイ語併記)
1冊420円+消費税で、手軽にタイの情報を入手できます。一般の書店でほとんど取り扱っていませんので、定期購読がおすすめです。

英会話と同様、1〜2往復よりも長いじっくりとしたタイ語会話には、タイ語での共通話題が必要です。


⑨ビジネスでガッツリタイ語を話したい方へ

②の「タイ語がおもしろいほど身に着く本」の後、ビジネスで話せるようになる中級のタイ語会話テキストをご紹介します。

■実践!現場で使えるタイ語会話
タイ文字と発音記号で記載されており、文字が読めなくても取り組んでいただけます。主に製造業での現場が中心ですが、通常の電話応対、出張時のホテル予約、研修、採用、医療保険、ビザの更新など、一般企業でも大いに通じるシーンが豊富です。


5.タイ語のアンチョコづくり

習ったフレーズは、なかなかすぐに覚えられません。そのためにマイアンチョコ作りを推しすすめています。

自分のためのフレーズ集なので、作っておくとタイ語会話の現場でパッと使えます。市販の参考書よりも効果大です。


6.辞書~タイ語習いたての方も、タイ文字を知った方も

当教室では、以下の辞書をご紹介しています。

タイ語を習いたての方は、「この単語、タイ語でなんて言うのか?」の疑問が多いかと思います。こちらの「日タイ辞典」タイプの辞書をご紹介しています。

アマゾンは金額が変動しやすいので、日タイランゲージセンター大阪様のサイト内もご覧ください。


タイ文字を勉強し始めた方には、タイ語、日本語両方から引けるこの辞書をご紹介しています。

生徒様の中には、よりお手頃なこちらの辞書をお持ちの方もいらっしゃいます。こちらの辞書は、名詞にふさわしい類別詞が乗っております。


7.タイ現地で日本人向けのタイ語教材を探したい方へ

私がタイのホテルで働いていた時に通っていた以下のタイ語学校では、学校で作られた日本人向けのタイ語テキストを販売しています。スクンビットソイ29にありますので、タイ旅行の際よかったらお出かけしてみてください。日本語のお問い合わせも可能です。


8.よくある質問

当教室ホームページの「よくある質問」もご参照ください。何かヒントがありますように。

何故、当教室では参考書を使うのかについても書いています。

長い文をここまでお読みいただきありがとうございます。

皆様の将来に役立てるよう、お手伝いできれば幸いです。

接客・やさしい英語・タイ語教室 横浜サワディーブリッジ

※「受講規約」、「感染症予防のお願い」に同意の上お申し込みをお願いいたします。


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはクリエイター活動に充て、質の高い記事をお届けするよう精進します。