横地 陸@採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』運営とCSの人

採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』の運営をしています。 ■SNS ・Twitt…

横地 陸@採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』運営とCSの人

採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』の運営をしています。 ■SNS ・Twitter:@yokochi_wimper https://twitter.com/yokochi_wimper

最近の記事

  • 固定された記事

【参加者募集】採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』を運営しています。

最終更新日:2023/12/08 初めまして。横地と申します。記事を見ていただきありがとうございます。 本業は、HRtech系の企業にてカスタマーサクセスをしてます。 タイトル通りではあるのですが、『みんなの採用ラボ』という、採用担当向けのコミュニティを立ち上げて、今日も運営しております。 こちらのnoteは概要説明と、興味ある方の入会方法のご案内を説明しております。 本記事を見てくださったということは、タイトルに僅かながらも興味を持ってくださった、ということかと推測し

    • 『みんなの採用ラボ』の参加者が230名突破し、Notionでの有益情報共有も始めました。

      横地です。記事を見ていただきましてありがとうございます。 今日は、私とまるさん(運営メンバー)が立ち上げた『みんなの採用ラボ』という採用担当向けコミュニティの進捗を共有をしたいと思っています。 参加者はなんと237名!タイトルにも記載しておりますが、現在(2022/10/15)のコミュニティ所属人数は、237名となっています! この人数の比較指標が無いので、客観的に「多い」「少ない」と判断できるものではないと思っています。しかし発足当初まるさんと「30名入ってくれたら良

      • 『素の状態で就活=無策で挑む』ではないと思います

        以前Twitter上にツイートした内容ではあるのですが、 ・素の状態で面接しよう! ・ありのままで面接ね!! ・繕うのはよくない! というようなアドバイスを伝えるキャリアアドバイザーやベンチャー企業採用担当が一定数いると思っています。 この論はもちろん大切なことだと思いますし、おっしゃる通りでしょう。 しかし私は、上記の論を過剰に解釈してしまっている就活生も一定数いると思っており、今回はそのことについて言及できればと思っています。 具体的には今回のタイトルにも書いた通り

        • 「自分は地頭が悪い」と諦めている就活生へ伝えたいこと

          『君、地頭悪いよ』当時就活生の僕が実際に面接で受けたフィードバックです。 この指摘を受けた時、皆様はどのような感想を抱きますか? 当日の僕は正直落ち込みましたし、ある種の就活諦め感情にもなりました。 なぜ『諦め感情』になったかと振り返った時に、当時の僕は『地頭の良さ』という言葉を、 ・大学の学歴 ・物心付く前の英才教育 ・先天的に持っているIQやEQ と勝手に定義しており、今後地頭が悪い自分という運命を一生背負って生きて行かなければならないと思っていたからだと思います。

        • 固定された記事

        【参加者募集】採用担当コミュニティ『みんなの採用ラボ』を運営しています。

        マガジン

        • 保存用
          1本

        記事

          人事に『感想』を聞く就活生が多い問題について

          最近全然noteを書いておらず、完全にTwitterにシフトしていました。 ですのでたまには、noteで書いてみようと思います。 事実と感想は切り分けるべき仕事をしていると先輩からこう言われることが数回ありました。 しれっと使われているこのアドバイスですが、個人的に就活生には、是非この言葉を何度も何度も脳に叩き込んで欲しいな、と。 というのは就活の質疑応答で、感想を聞いてくる就活生が非常に多いなと思うのです。 具体的には、 「御社は社長との距離は近いですか?」 「御

          人事に『感想』を聞く就活生が多い問題について

          就活でのコネはセコくない。むしろ実力だと思う。

          冒頭から本題に入っていこうと思うのですが、 「執行役員とランチ行くことになりました!」 「Aさんが人事の方を紹介してくれるらしいです!」 「代表の方がいきなり面接で会ってくれるそうです」 などという『コネ』に対して、『卑怯』『セコい』などという感情を持つ就活生がいるなと、面接やキャリア相談を通して思うようになりました。 ”正規ルート”にこだわってしまう確かにその気持ち、すごいわかりました。 ES提出して、まず人事とお話して、社員に会って、、、 などという『正規ルート(そ

          就活でのコネはセコくない。むしろ実力だと思う。

          【イベントレポ】社会人にグループディスカッションをしてもらいました!

          お疲れ様です。横地です。 今回は5月25日に行った、『社会人・学生立場逆転グルディス会』のレポートを、写真を中心にして記事にしようかと思います。 実はこのイベント、第二回なんですね。 (一回目の記事はこちらです↓) 今回はスマートキャンパス社が運営されている、『学生cafeメルディア』というところをお借りました。非常に綺麗な場所で、多くの学生が使っている場所です。 イベントの様子イベントの様子を、写真と共に振り返ります。 こんな感じで、社会人が全力でグルディスをするの

          【イベントレポ】社会人にグループディスカッションをしてもらいました!

          やはりどうしても就活って、『夢をうまく言えたか』が評価されてしまうと感じる

          タイミーさんの就活イベントGW初日の4月28日は、タイミーさんの就活イベントにメンターとして参加をさせていただき、学生のお話をたくさん聞かせていただきました。 ↑参加企業/学生での集合写真 やっぱり、どんどん就活の動きが早くなってきている印象を受けます。 僕が企画しているイベントにも、もう22卒(大学2年生)の申し込みがちらちら。。本当すごいと思います。 さて本題に入るのですが、今回イベントに参加して思ったのですが、やっぱり学生の悩みで多いのが、 『夢がない』 『やり

          やはりどうしても就活って、『夢をうまく言えたか』が評価されてしまうと感じる

          【21卒の就活生向けに、社会人にグルディスをしてもらいます】イベント開催予告(GW明け〜6月まで)

          お久しぶりです。 社会人になりました。横地です。 ただ性格の悪さは変わらずです。 さて今回は、学生時代から続けているイベントの宣伝をさせていただきます。 もちろん本業である入社先の仕事に100%コミットするのは大前提で、何か自分の経験が学生のためになればと、多くの社会人の力を借りながら学生との交流の場を作れればと思っております。 現在2つ企画しており、全てこの場で紹介できればと思っております。 *************************************

          【21卒の就活生向けに、社会人にグルディスをしてもらいます】イベント開催予告(GW明け〜6月まで)

          【イベントレポ】社会人がグループディスカッションをしたら、どうなるのか?

          ※この記事で『グループディスカッション』は『GD』と表します ご存知の方もいると思いますが、1月26日に、『社会人にGDをさせて、学生が評価する』という、立場を逆転させたイベント開催しました。 思った以上にFBでの反響も大きく、当日参加してくださった社会人がなんと21名!(途中入退室含む) そしてさらに驚いたのは、参加学生は49名で、申し込んだ人数の86%が来てくれたということです。基本こういうイベントは当日の着席率が身内の不幸や体調不良によって60%ほどになるのですが、、

          【イベントレポ】社会人がグループディスカッションをしたら、どうなるのか?

          長期インターン経験学生が陥る、『優秀だが内定出ない就活生』のリスクについて

          ※あくまで個人の経験に基づく意見です。 長期インターン生が増加中 最近『長期インターンをしました』という就活生が増えている印象です。 就活生の中でも注目を集め、私も就活生であった時期に「大学1年生からしていれば...」と後悔した記憶があります。 就活関連メディアやSNSでも長期インターンについて取り上げる記事が増え、”新しいキャリアの歩み方”とも言えるのではないでしょうか。 長期インターンは就活に有利なのかその時代の流れもあるのか、最近多くの就活生から 「長期インター

          長期インターン経験学生が陥る、『優秀だが内定出ない就活生』のリスクについて

          就活生向けに、『社会人にグルディスをさせるイベント』を開催させていただきます

          あけましておめでとうございます。横地です。 さて、タイトル通りではあるのですが、1月26日に「社会人にグルディスをさせるイベント」を開催します。 このイベントを開こうと思ってきっかけは2つあります。 友達の軽い思いつき1つ目は、僕の友達の 「社会人にグルディスさせたら面白いんじゃね!?」 というアイディアからでした。 本当にジャストアイディアであり、3日後には忘れてしまいそうであったので、見切り発車であるのは重々承知の元、FBでイベントページを作るに至ったのであります

          就活生向けに、『社会人にグルディスをさせるイベント』を開催させていただきます

          【お遊び就活コラム】『自身の市場価値=懸賞金』『企業=麦わら海賊団』とした時に、どのタイミングで入社をしたいですか?

          ※先に言いますが、ワンピースを知らないと「は...?」の内容です。 かくいう僕も「にわか」の部類に入る人間ですが悪しからず。 企業フェーズ=ワンピースの何巻?とある20卒の相談を受けてたらワンピースの話になりまして、ふと 「企業フェーズを、ワンピースのストーリーに当てはめたらわかりやすいのではないか?」 とくだらないことを思いました。 それを記事にしましたので、力を入れずに気を抜いて見てください。 (※少しワンピースのネタバレ含みますので、自己責任でお願いします) 現

          【お遊び就活コラム】『自身の市場価値=懸賞金』『企業=麦わら海賊団』とした時に、どのタイミングで入社をしたいですか?

          キャリア支援をしている学生に一言申したい②【夢にマウント編】

          前回投稿した、『キャリア支援をしている学生に一言申したい』の第二弾(?)のような形で投稿するのですが。 夢にマウントをとる19卒また最近、20卒と19卒の交流する場、みたいなものに参加して来たのですが、大体のイベントが「夢を語り合いましょう」であったり、「どんなキャリアを歩んでいきたいか?」みたいなコンテンツを含んでおり、みんなでディスカッションみたいな感じになります。 このような場で、20卒の夢に向かって、偉そうに 「その夢を叶えた先に何があるの?」 「ふーん。結局そ

          キャリア支援をしている学生に一言申したい②【夢にマウント編】

          ルール廃止に伴い、21卒向けに就活イベントを開催します。

          ※イベントを認知拡大を図った投稿です。予めご了承ください。 実は、ルール廃止になるかも?という声が上がっていた時から計画をし、Facebookにはあげていたのですが、、、、 タイトル通りで、経団連のルール廃止に先立ちまして、21卒以降卒業する学生向けにイベント(交流会もあります)を開催します。 ↑FBページはこんな感じです。 イベントの目的としては、21卒以降の学生が、今後どのような大学生活、就職活動、キャリア(ここは学生全員ですが)を送っていけばいいのかなどを考え、

          ルール廃止に伴い、21卒向けに就活イベントを開催します。

          この時期の就活生は「思想家レッドオーシャン」から抜け出すべき

          「わかっている」と「実行できる」は違う この言葉、僕が内定先の社員さんから勧められた本に書いてあったのですが(後から見たら割とネットに書いてあった)、就活時にこの言葉に出会えていたら、もう少し有意義な就活を送れていたのかなーと思ったりします。 というのは、最近特に20卒の子とお話すると、「思想家」の方が多いと思うのです。ちなみにこの場合の思想家の定義は、「ある程度わかっている人」とします。 具体的には、「AIに負けないようにクリエイティブな思考が必要だ!」であったり、「

          この時期の就活生は「思想家レッドオーシャン」から抜け出すべき