見出し画像

テーブルにはテーブルとしての意識があるとしたら…

私は意識とか心理とかの話に関心があって、自分のことを「心おたく」と称していることは前にも書きました。

身近に同じことに関心が深い人はあまりいないので、話をすることはほとんどないのですが、過去のブログにはこの手の話をよく書いていました。

意識の話は、場合によってはちょっと怪しくて非科学的だと受け止める人もいます。でも、最近は多くの科学者の方々がこれまで非科学的と言われていたことについて言及されているし、脳科学で解明されつつあることもあります。

ちょっと古い話ですけれど、今ならこんな話も怪しいとは思わない人も多いのではないかと思い書いてみます。

世界的に活躍されているジャズピアニストの上原ひろみさん。もう10年近く前になると思いますが、AERA ENGLISH という雑誌に上原さんのインタビュー記事が載っていました。

時間が経っているので詳細や具体的な言葉は記憶していませんので、こんな趣旨の話だったということでお読みください。

インタビュアーはハーバード大卒の秀才お笑い芸人のパックンでした。

インタビューの中で、上原さんはピアノの気持ちが分かるという話をされていました。ピアノとコミュニケーション出来る?そんな感じです。

例えば、上原さんは世界のあちこちでコンサートをされていますが、以前行った会場で久しぶりにそこのピアノを弾くと、ピアノが自分のことを覚えていると言うのです。

また、日頃雑に扱われているピアノは怒っているとも。

話がそういう方向に行った時、パックンはちょっと引いた感じで(怪しい…という感じ)受け流して、それ以上突っ込んで聞くことが無かったのですが、私がもしインタビュアーだったら大乗り気でもっと詳しく話を聞くのに…と思いました。

私はその頃既に「物質にも意識がある」という話を聞いていて、上原さんの話はとっても興味がありました。

実は、私のリアルの知り合いにも、楽器がもつ意識を感じられるという人がいます。

日頃大切に扱われてきた楽器は、演奏者と心を合わせることが出来るのかもしれません。つまり、楽器側にも意識があるということです。


楽器に限らず、多くのスポーツ選手や職人さんなどが道具を大切にするのも、道具に意識があることを直感的に知っていて、大切にされている道具側も使う人の気持ちに応えてくれるので、良い仕事ができているのではないでしょうか。

近年よく言われる「断捨離」。実はこの断捨離にも、物の意識が関係しているという説もあります。不要な物を処分することの意味の一つの側面としての話です。

ある人は、物には本来役割があって存在しているのに、その役割を果たせずに仕舞い込まれたままにされていると物が怒ったり悲しんだりすると言います。

但しこれは「断捨離」という言葉の産みの親やましたひでこさんがそう言っているわけではないです。この話は別の人からの発言ですから、使わない物が怒っているから断捨離しようということではありませんから、そこはご了承ください。

つい先日見たYouTubeの動画で、脳科学、心理学、ノンデュアリティから心の仕組みを解いている人が、「テーブルはテーブルとして、カップはカップとしての役割を果たすために存在している」と言っていました。

私のイメージとしては、使わなくなったものにはお礼を言って、所有から解放してあげる。使いたい人の手に渡すことで、役割を果たせるようにしてあげる。また、例えばテーブルが廃棄され燃やされたなら、そこでテーブルとしての役割は終わり、テーブルとしての意識も消失する。そんな感じで捉えています。

もちろん人それぞれ、「物に意識がある」は「もし、物に意識があったとしたなら…」という、物を大切にするための単なる例え話しとして捉えるのもありだと思います。


もしも、人間も動植物も鉱物も微生物も人工物も、みんなそれぞれの役割を果たすために存在している…のだとしたら、この世界とはいったいどういう場所なのか…

そんな風に考えてみると面白く、不思議で、また、神秘的でもあります。

私はこれから、今までに理解されていなかった心の仕組み、この世界の仕組みがどんどん分かっていくのではないかと、ワクワクしています。

❄️     ❄️     ❄️     ❄️     ❄️

前回から更新に間があいてしまいましたが、こちらのトロフィーを先週いただきました。この記事にスキ❤️をしてくださった皆様、ありがとうございました。

画像1


過去に掲載したことのあるオリジナル曲の動画の再リンクですが、宜しければお聞きください。オリジナル曲Morning Cafeです。

YOKOのオリジナル曲6曲をdoe4が演奏しているアルバムを発売中です。

•YOKO × doe4 / Prayers(プレアーズ)

⚫︎アルバムトレーラーはこちらです。お陰様で再生回数が700回を越えました。7割程がnote経由のアクセスになっています。皆様のご視聴本当にありがたく思っています。


⚫︎ダウンロード、ストリーミングはこちらから。アーティスト名はdoe4&YOKO369になっています。
【配信ストア】Apple Music, Spotify, LINE MUSIC, amazon, amazon music unlimited, iTunes store,レコ直にリンクしています。ここを開いて↓ストア名をタップしてください。サブスク登録済みのストアがあれば、ストリーミングで全曲聞くことができます。

doe4のメンバーのプロフィールです。




この記事が参加している募集

#最近の学び

181,387件

サポートいただきありがとうございます。いただいたサポートは、参考図書の購入など、更に良い記事を書くために使わせて頂いています。