見出し画像

小学生、長期休暇(夏休み 冬休み)の自由研究

こんにちは(^^

今日は、私が子育てのころ、息子たちが小学生だった 夏休み、冬休み。課題のひとつ「自由研究」について、思い出しながら綴ります。長男には発達障害あります。

2007~2018年の内容です。全ては覚えていない(汗)のですが、これからの方へ、何かヒントになると嬉しいです。

1年生

唯一、覚えているのは、次男、紙ねんどを使った工作。自動車で、次男の自己申告。

自由研究Y1年

竹串で、タイヤを付けています。少しだけ動かせますが、すぐに取れます(汗)。マリオカートをイメージしたのかな?

他にも、宿題があるので、低学年のころは、楽しめる工作で、済ませたように思います。

2年生

長男、2年生のとき。既にF1が大好きでした。

たぶん夏休み。紙粘土で作った工作がこちら。上手くてびっくり!キミ・ライコネンの大ファンでした。

自由研究T2年00


冬休み。F1を題材に、国の地図、国旗と、サーキット名、コースなどを描かせてみました。シートは夫がデザイン。ものすごく意欲的に、楽しんで20枚くらい取り組みました。

自由研究T2年03

描けた順(レース開催順)で、目次も描きました。

自由研究T2年02

最後に表紙を描き、ファイルして完成。

自由研究T2年01

思っていた以上に立派に完成しました。

次男の2年生は、謎(汗)。思い出したら追記します。


3年生

長男、夏休み。手作り紙すきハガキ工作。牛乳パックから作りました。

自由研究T3年03

作り方も書き添えて、完成品と一緒にファイル。

自由研究T3年01

たくさん写真を撮っておくと、作り方ページを詳しく増やせました。

自由研究T3年02


長男、冬休み。F1の結果を、調べ学習。この頃から、主に父親が、自由研究のパートナーとして、関わってくれています。

自由研究T3年04

元々、F1の内容は、長男の頭に記憶されており、つねに会話で名前が出ている状態。初めて、模造紙を使ったアウトプットに挑戦です。

世界地図は、100均か何かの地図を、夫の写真用ライトボックスを使って、写し書き。作業をパターン化し、貼り付けたり、組み立てて完成。本人の満足度は、とても高かった作品。


次男、夏休み。旺文社の北海道地図に、出かけた先の写真と、経路、感想をレイアウトして表現。

自由研究Y3年00

次男にとって、初の大型 自由研究。1人では難しく、誘導が必要でしたが、素材をレイアウトしたり、行き先を一緒に確かめたり。夏休み明けには、社会科(地図研究)の応募作品に選ばれ、思い出深い自由研究です。

次男、冬休み。「身の回りのローマ字探し」で研究。

自由研究Y3年01

先にテーマを決めていたので、旅行中も、ローマ字が見えるたびに、自分で写真に収めています。

自由研究Y3年02

川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムと、ディズニーへ行ったときです。

自由研究Y3年03

その他、近隣の看板や企業ロゴも。

自由研究Y3年04

最終の2ページは、ローマ字表。表紙はカラフルに手書きで描いていました。

自由研究Y3年05


4年生

2人とも、47都道府県しらべ、夏・冬休みで制覇です。

道産子は、日本国内の配置や感覚がとても薄いので、親も協力しながら、意図的に取り組ませています。

長男のとき。シートは親が事前に用意。夏休みには、主に北日本で、関東~北陸まで、1ページに1都道府県を、順に調べながら書かせています。

自由研究T4年01

2010年の夏。ちょうど、東北旅行しました。旅行先のパンフレットも一緒に綴じています。

自由研究T4年02

自由研究T4年03

長男、冬休み。近畿~西日本を1府県ずつ1ページに書きました。内容は、地図帳と資料集から転記、都道府県マークは、ネットから印刷です。

自由研究T4年04

関西旅行をすることで、親しみがわくように采配。大好きな「鈴鹿サーキット」の遊園地。ほか、USJも。

自由研究T4年05


次男、夏休み。同じく47都道府県の北日本編。

2015年には、流行っていた「ご当地ゆるキャラ」をネットで調べて印刷。貼り付けて、親しみ感と楽しさを追加しています。

自由研究Y4年01

内容は、学校の資料集や地図帳から転記でOK。自分で調べて書き写すことで、記憶の定着を促しています。

自由研究Y4年02

冬休みは、西日本編に取り組みました(割愛)。

2人とも、4年生のうちに47都道府県を一通り調べきりました。私よりも覚えたようで、友達や先生からの評判も良く、学ばせて良かった自由研究でした。

5年生

長男、夏休み。隣区の小学校へ、越境して通っていたので、住んでいる区について調べて、紹介する自由研究に取り組みました。

自由研究T5年

父親の地元なので、地元の資料館に通ったり、記念碑や古地図、昔の写真まで印刷し、貼り付けて完成。父子で協力して仕上げていました。

長男、冬休み。埋伏過剰歯を抜くための「入院日記」です。

自由研究T5年00

病院のこと、もらった資料、病室の設備、自分の身に起きたこと。たくさん写真に収めておき、一言ずつ添えて、時系列でファイルしました。

自由研究T5年01

私が撮っている写真が多いですね(汗)。

自由研究T5年02

口腔内の手術(全身麻酔)だったので、術後の食事は、ほぼミキサー食。説明は受けていたのですが、実物を前にすると驚いていました。

自由研究T5年03

今、読んでも、思い出に残っている内容です。

次男、夏休み。「関西旅行記」。家族旅行の予定があったので、意図的に多く撮影し、ファイルにまとめました。

自由研究Y5年01

パンフレットも、一緒に綴じています。

自由研究Y5年02

切符やチケット類も、撮影しておき、印刷。最終ページに貼り付けました。

自由研究Y5年03


次男、冬休み。歴史上の人物を、ピックアップして調べ、まとめました。シートは夫が準備。古い日本地図は、流動的にデザイン可。

自由研究Y5年07

学研まんが「日本の歴史 人物学習事典」からピックアップして要約。

例えば「織田信長」では、こんな感じ ↓。存命した時期を赤マーク。影響下を地図上に塗っています。

自由研究Y5年06

次男が調べた人物一覧(目次も、次男の作)。その他、表紙も楽しんでデザインし、自分で作っていました。次男は、徐々に、パソコン操作に親しんでいます。授業でも扱っていました。

自由研究Y5年05


6年生

長男、夏休み。家族で唯一の海外旅行「グアム旅行記」を模造紙で表現。

自由研究T6年

タイトル、地図、写真と文章、比較表で、立派に完成。

長男、冬休み。「F1とコンピュータ」調べ。

自由研究T6年01

父親と一緒に、調べてまとめていました。「将来の夢」の方向性で調べていたように記憶しています。

自由研究T6年02


次男、夏休み。地元の歴史、調べ。

長男が5年生のときに調べた、地元区のことに加えて、校区に的を絞り、ファイルにまとめました。

自由研究Y6年00

この前年、創立35周年で、記念誌が配られています。

読んだ夫が、もっと以前からの校区の変遷について、次男に伝えるべく、2人で調べ、自由研究のカタチにしています。

自由研究Y6年01

10ページほどですが、中身の濃い、資料と古い写真の、自由研究でした。

冬休みは任意だったので割愛しています。


・・・以上、わが家の自由研究でした。

大半が、コピー用紙に書いて「ファイル」形式です。学校への提出が簡単、保管も簡単で、今も、それぞれの手元に残せています。

何か、参考になると嬉しいです。夏休み、応援しています!


追記:皆さんの「スキ」がトロフィーになりました、いつも読んでいただき、ありがとうございます(^^

トロフィー20210726自由研究




そのお気持ちが、もう嬉しいです♡ お互い幸せに、栄えていきましょうね(^^