見出し画像

100記事&100日連続 投稿を経て

こんにちは(^^

今日も、休日用コラムです。初めて、みんなのフォトギャラリーから画像をお借りしてみました。絵本風味の画家:Nia Chin さん、ありがとう✨

皆さん体感されていると思いますが、note って褒め上手。私もつい、あと何日...と励まされ、100記事、100日連続投稿 までたどり着きました。

画像1


最近、知り合った イワタ ニミ/てきとう療育 さんが、私の思うところを、既に note 記事にされていました(^^

note は、療育で定番 ABA(応用行動分析)で言うところの 強化子 が豊富だと思うのです。以下、ABAのサイトより引用です。

行動の後に起こる良いことを 強化子 と言います。良い行動を定着させます。ABAでは 強化子 を使い、言葉・身辺自立・指示の理解などをひとつひとつ教えていきます。


手探りで始めた note。とても早い段階「ビューティフル ネーム」で「#名前の由来」の 初クラッカー を頂いたのですが、それが何の意味かも分からず...(^^;。

次の記事が書きたかったので、あまり深く考えずに閉じたら、2度目は表示されなかったという...💦。他の方の note 表現を、少しづつ読みながら「なるほど~」と、学習していきました。

それからは時々、思わぬところで、いただいています(^^ 例えば...

クラッカー


私が、初めて 有料記事 を購入したのは、西宮 ながた整体院さん の、ツバメ日記#12

とっても優しい 西宮 ながた整体院 さん。何とも言えないツバメ一家の経緯の事実報告を、有料化することで、いきなりお目通しすることのない配慮。そして同じ金額を、購入された方の投稿記事の中から、サポート&オススメされていて、お互い Win-Win になるスマートな対応に、またしても感激✨

note の有料化って、こういった「コミュニケーションツール」としても使えるんだなぁ...と、新たな発見✨と学習。


これまでに、私の note を取り上げて下さったのは、まつおさん (3度目、ありがとうございます!)


現実的スピリチュアル路線で、愛情たっぷり母親のような存在感。はっきりと物言いされる、美保神社⛩目覚めの時がきた さん✨


note 2021カレンダー 企画をプロデュースで現在進行中。様々なことを手掛けていらっしゃる、全体像は見渡し切れないほどに多才な dot. さん ✨


そして、初めての創作墨字 企画で、私も初めて note 企画に参加。お世話になる予定の、お孫さんラブ 墨字書家・五輪(いつわ)さん✨


更に、昨日の note を受けて、さっそく詭弁論部の経緯を、ユーモア交えて ご紹介下さった、庵忠 茂作(あんちゅう もさく)名人✨


そのほか、初めて私の note をいくつか、マガジンに含めていただいている アートとメルヘンと創作の森 さん✨


...100日の記念に、これまでの振り返りをさせていただきました(^^
もし何か、抜けていたらごめんなさい💦

そのほか、日々みなさんに フォロー & スキ していただけて、幸せ者です!

フォロワー皆さんの note も、それぞれ個性的。多様にクリエイトされていて、見るたびに感動の連続✨。note って毎日・文化祭のようだから、大好きで楽しいんだな、と今さらながら気が付きました。

いくつもの記事をじっくり拝見したく...すると、実生活が時間に追われてしまっています...💦 今後は、投稿しない日もはさみながら、マイペースに細々と、note ライフを続けていきたいな、と思っています(^^

最後に自分へのご褒美、絵本風味の画家:Nia Chin さん のトートバッグが届きました✨ 他のクリエイターさんの作品も、気に入ったものを少しづつ購入できたらなぁ...と思いながら、眺めて楽しんでいます(^^

トートバッグ


今後とも末永く、よろしくお願いします💛

yoko_s の サイトマップ

そのお気持ちが、もう嬉しいです♡ お互い幸せに、栄えていきましょうね(^^