年末年始のやることリスト
11月を迎え、今年も残すところ2ヶ月となりました。子供関連のお付き合いが増え、これまで感覚的にやってきた年末年始の活動を視覚化し、どんどんこなしていかないとやり残しが出てしまいそう、と感じたので、リスト化することにしました。
下記にリストを共有しますので、ご活用いただければ幸いです。下記のリストでは我が家の年末年始の活動に関するタスクを以下の6つのイベントに分類してリスト挙げています。
・クリスマス
・冬支度
・忘年会
・🎄クリスマスカード(海外)と🎍年賀状(国内)作成
・帰省準備(我が家は夫実家年末/妻実家年始)
・お正月@自宅
ぜひお読みくださった方それぞれの生活パターンに合わせてカスタムして使っていただければと思います。必ずしもこのリストに書かれていることを全てやらなければならないわけではありませんし、ここに書かれていないことで人によってはリストに追加するべきこともあるかと思います。「やらないことリスト」の作成に使っていただいても良いかと思います。ちなみに、我が家は40代前半の夫婦と2歳の子供の3人家族で、夫婦の実家はいずれも遠方で両家に帰省予定です。夫はフルタイム、妻はフリーランスという労働形態で、2人とも忘年会は数件ある見込みです。また子供が小さいので季節の行事の基本的なコンセプトを学べるような活動を取り入れつつ、楽しんで良い思い出を作ることを目指しています。
なお、どなたでも無料でご覧いただける、各タスクを箇条書きしたリストの他に、これらのタスクを11月と12月のカレンダーに則して1週間ごとに実施のタイミングを振り分けた進行表を作り、文末に添付しました。ひとつひとつの行事はわくわくと準備しながら楽しむことができても、複数のイベントが重なってしまうのが年末というものです。余裕を持って楽しむためにも、いつ・何をやらなければならないのかを整理し、やり残しや終盤での作業の集中が起きないよう、この表を作りました。進行表はExcelで作成されており、イメージとしては、この記事のサムネイル画像のようなものです。進行表は有料(100円)で閲覧・ダウンロード可能です。ぜひ進行表もカスタムしてご活用いただければ嬉しいです。
クリスマス
□ ハロウィンの片付け
□ クリスマスツリー購入
□ クリスマスツリー設置
□ クリスマスリース設置
□ その他リビングのクリスマスデコレーション
□ ベランダに電飾設置
□ クリスマスソングをAmazon musicにダウンロードする
□ クリスマスの意義や楽しさがわかる絵本を調達する・読み聞かせ
□ クリスマスパーティーの参加申し込み
□ クリスマスコンサートの申し込み
□ 各所のクリスマスパーティーのプレゼント交換用プレゼント調達
□ H&Mでクリスマスジャンパーを調達
□ クリスマス会で持ち寄り品が必要な場合は調達
□ 子供と話し合いクリスマスにほしいプレゼントを決定する
□ 子供のプレゼント購入
□ クリスマスケーキの注文
□ 寄付をする
□ プレゼントを入れる靴下調達
□ きらきらのとんがり帽子調達
□ クリスマス会に参加
□ クリスマスコンサートに行く
□ クリスマス当日の食事(献立決める)
□ クリスマス当日の食事(食材調達)
□ クリスマス当日のお酒の調達
□ サンタさんへの手紙を書く
□ サンタさんからの手紙を代筆する
□ 写真を撮って祖父母に送る
□ クリスマスツリー、リース他片付け
□ クリスマスの絵本図書館に返す
□ 電飾を片付ける
冬支度
□ 加湿器出す
□ 乾燥対策(化粧水・保湿クリームなど)購入
□ 風邪薬、うがい薬など購入
□ ホカロン・など防寒用品購入
□ 冬服衣替え
□ 子供の冬服購入
□ インフル予防注射
□ カレンダー購入
□ 手帳購入
□ 手帳に来年の既に決まっている予定を書き込む
□ ボジョレヌーボー11月17日
□ 今年の目標で手付かずだったものを急いでやる
□ 来年の目標を立てる
□ 来年の初動をスムーズにするための準備を、各所年内営業中にしておく
□ ボジョレヌーボー解禁(11月17日)
□ 捨てるものを分類する
□ メルカリに出すもの、人にあげるものを分類する
□ メルカリ出品
□ アマゾンブラックフライデー(11月26日〜12月2日)
□ お歳暮の手配(我が家は夫実家で年末についた餅を年内に親戚に送る)
□ 確定申告の準備を空いてる時間にやる
□ 大掃除の計画と分担
□ 年末年始のゴミ回収スケジュールをチェック
□ 大掃除に必要な道具(クイックル、クレンザーなど)購入
□ 大掃除をする
□ ゴミを捨てる
忘年会
□ 忘年会をしたい顔ぶれを考えておく
□ 誘ってもらえそうな忘年会には参加表明しておく(誰かが幹事をやってくれる)
□ 自分が声をかけないと集まらなそうな顔ぶれに声をかける(自分が幹事)
□ 優先度の高い忘年会の日程調整・出欠連絡
□ 自分が幹事の場合はお店希望調査(食物アレルギーなど)・店予約
□ 職場、お付き合いの忘年会の日程調整・出欠連絡
□ 美容院等は11月中に行っておく
□ 仕事もおおむね11月中には終わらせておく(残業を理由に忘年会に遅刻しない)
□ 飲み過ぎ、食べすぎ対策(胃腸薬、ヘルシー夜食の購入)
□ 靴を脱いでも大丈夫な靴下、むくんでも履ける靴を用意しておく
□ 自分が幹事の忘年会の最終調整
□ リマインド・オンラインの場合はzoomのリンクを送っておく
□ 忘年会参加
□ 参加お礼の連絡・写真のシェア
🎄クリスマスカード(海外)と🎍年賀状(国内)作成
□🎄用紙・封筒買ってくるクリスマスカード宛名書き(手書きで良い)
□🎄ビジュアル(写真、デザイン)を決める(多分新規で写真撮影する)
□🎄ビジュアル作成・印刷
□🎄文面書く(手書き)
□🎄封入・発送する"
□🎍ビジュアル(写真、デザイン)を決める(多分クリスマスカードとおなじ)
□🎍ビジュアル・基本の文面作成
□🎍宛名入力(引っ越しされた方・喪中除く)・枚数決定
□🎍ハガキ購入
□🎍印刷
□🎍手書き部分書く
□🎍投函
帰省準備(我が家は夫実家年末/妻実家年始)
□ 夫実家と帰省日程協議(両親だけでなく、兄弟姉妹の予定も)
□ 妻実家と帰省日程協議(両親だけでなく、兄弟姉妹の予定も)
□ 新幹線等のチケット予約
□ 職場・保育園に年末年始の不在・欠席連絡
□ 帰省先で実家以外のアポ
□ お年玉袋と新札準備・金額を親同士で相談
□ 帰省の荷造り
□ 帰省のお土産購入
□ 帰省する
□ 実家の大掃除・正月買い出しなど手伝い(特に親が高齢の場合)
□ お年玉を渡す(親戚の子が帰省しない場合は帰宅後書留で送る)
お正月@自宅
□ おせち注文するか、作るかきめる(帰省が続く場合は小規模=作る)
□ おせち注文(注文の場合)
□ 正月用のおしゃれ服を用意する
□ お正月ソングをAmazon musicにダウンロードする
□ お正月の意義や由来がわかる絵本を調達する
□ お正月ならではの遊びの動画を用意する(帰省時に持参できるもの)
□ 子供と話し合いお年玉の処遇を決定する
□ 年末・三賀日にやっている救急病院をチェックしておく
□ 年末に見たいテレビをチェックし録画設定
□ おせち食材買い出し(作る場合)
□ こどもの食べ物も準備しておく(おせちは食べられるものが限られる)
□ 年越しそば&おかず購入
□ 雑煮の具など三賀日の食材の買い置き(帰省スケジュールによる)
□ しめ飾り・その他リビングの正月デコレーション
□ 初詣に行く
□ 三賀日明けに近所の商店などに挨拶に行く
□ 年始に予期せずいただいた年賀状への返事を書く
リストは以上です。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
タスクを11月と12月のカレンダーに則して1週間ごとに実施のタイミングを振り分けた進行表は、以下の有料記事部分を購読いただき、ダウンロードしてご活用ください(100円)。
皆様、メリークリスマス&良いお年を!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?