マガジンのカバー画像

メンタル系マガジン「メンタルズノンノン」①

51
うつ病発症~退職~無職を脱するまでの出来事・思ったことを。振り返るとけっこうひねくれてました…
運営しているクリエイター

#辞典

メンタル百科事典【福祉編②】

メンタル百科事典【福祉編②】

就・【しゅうぽつ】業界用語で、「障害者就業・生活支援センター」の略称。「就業・生活支援」の「就」と中点(ぽつ/・)をとって「しゅうぽつ」と呼ぶ。「なかぽつ」とも。

就労移行やB型支援に通っていれば、就ポツは特に利用することはない。ただ、筆者が県自治体主催の職場実習に参加した際は、就ポツを通して応募することになっていたので、そのためだけに利用者登録をした。

障がい【しょうがい】(健常者側の)障害

もっとみる
メンタル百科事典【SNS編】

メンタル百科事典【SNS編】

※一部主観が含まれています。ご了承ください。

メンクリ【めんくり】メンタルクリニックの略。主に心療内科を指す。ツイッターでは一般的だがリアルでは通じない(経験談)。

メンヘラ【めんへら】語源は2ちゃんねる(現在は5ちゃんねる)の「メンタルヘルス板」より。メンタルヘルス板とは「心の健康」について取り扱う板(=掲示板)のこと。
2ちゃんねらーの間で「メンタルヘルス板にいるような人間」をメンヘラーと

もっとみる
メンタル百科事典【福祉編①】

メンタル百科事典【福祉編①】

ふと思いついて、メンタルヘルスに関する用語集を作ることにしました。

僕は就労移行支援施設に通っているんですが、「就労移行?何それ」「作業所じゃないの?」という人が大半だと思います。なので、このnoteを通じてちょっとでも知ってもらえたらなと思って書きました。なお、記述には一部主観が混じっています。

ではさっそく…の前に、まず☟のざっくり解説をご覧ください。それを基に用語の説明をしていきます。

もっとみる