マガジンのカバー画像

休職日記season2

6
人生2回目(厳密に言うと3回目)の休職生活。心の動きや活動の記録などをしたためていきます。
運営しているクリエイター

#障害者雇用

障害者雇用の社内ニート問題、打開策はあるのか?

障害者雇用の社内ニート問題、打開策はあるのか?

障害者雇用で仕事がない、いわゆる"社内ニート"。これに関するXの投稿がいくつか見られたので、改めて考えてみたいと思います。
僕が体調を崩して休職になった原因の1つもこれだったので…

***

仕事がないなら自分で作る?これについて、引用リツイートで自分の考えを書いたんですが、改めて補足というか詳細をここで書こうと思います。

先に言うと、このやり方は非推奨で、ツイ主さんも「暴論だった」と述べられ

もっとみる
ツイッター(X)に給与明細載せるやつ

ツイッター(X)に給与明細載せるやつ

同じ日に、立て続けにXで障害を持っている人の給与明細ツイートを目にして、めっちゃモヤモヤしてます。。

「日本終わってる」とかの嘆きの薄給ポストじゃなくて、高給自慢ね。

嬉しい
ドヤりたい
承認欲求
マウント取りたい

気持ちはわかります。僕もそうなる時はあります。

けどマウンティングは"どうでもよくて"とか否定して、「障害者雇用でもやればできる!!」みたいな綺麗事並べて美化・正当化しようとす

もっとみる
案外わるないハローワーク

案外わるないハローワーク

休職して約1週間、ヨタヨタで寝込む程度から外に出て軽く活動できるくらいには体力は戻った。けど心は全く休まらない。

退職するか復職するか前職への出戻りを打診するか、もしくは時代のリスキルで前々からうっすら興味はあったWebデザイン系のA型就労支援か職業訓練に通い直そうか、、、

頭がグルグルして夜眠れず動悸もするような状態。家に居てもソワソワして落ち着かないのでとりあえず相談いこう、って感じでハロ

もっとみる
障害者雇用でやりがいと給料を求めて転職した結果

障害者雇用でやりがいと給料を求めて転職した結果

6日で休職になりました╲(◜о◝)╱

***

このあとしっかりギブアップ。心療内科に駆け込んで診断書をゲットし、子供部屋生活へと逆戻りするのでありました。

"診断書をゲット"と書いたのは、自分から休職を望んだからです。

急遽無理矢理予約を取って受診した際、主治医に「どうしたいですか?」と聞かれて、「正直休みたいです」と言って書いてもらったのです。

患者に判断を委ねるスタイル?(*)で、「

もっとみる