見出し画像

言葉の宝箱 1192【何もしなければ動かないということだ。だったら、何もしないよりは何かした方がいい】

『文化祭オクロック』竹内真(東京創元社2009/7/30)


・一人でいるのは嫌じゃない。
だけど大勢の中で一人を味わうの嫌だった P48

・何もしなければ動かないということだ。
だったら、何もしないよりは何かした方がいい P51

・セカイ系っていうのは(略)
簡単に言うと、自分の身の周りの出来事とか感情とかを、
そのまま世界の崩壊なんかに繋げちゃうような作品のことを指すんです。
二十世紀の終わり頃までは
個人と世界の間に社会ってものが存在してたけれど、
今じゃ社会ってものを抜きにして
個人の自我と世界が直結しがちだってことで、
そういう考え方もセカイ系って呼んだりしますね P105

・『空気』とか『俺の常識』とかって言い方をする人たちっていうのは
『王様は裸だ!』っていうツッコミを封じたいんじゃないですかね。
自分の意見として言うと自分が反論されるし、
論破されれば傷ついちゃうけど、
空気とか常識だったら反論する相手がいなくなるって感じで……
それこそ、そんなツッコミはありえないって空気にしたがってる(略)
責任の所在を曖昧にするってやつですね P109

・「みんな馬鹿で分かってないけど自分は賢いから分かっている」
みたいな言い方って、普通のブログとかプロフとかでも結構見かけるし、
チャットなんてそいう言葉の応酬みたいになることもあるでしょ。
誰も彼もが自分を認めてほしがってる、
誰かに対して、何かに対して書いているように見えても、
実は自分の自意識としか向かい合っていない(略)
自意識って誰もが持ってるもんだろうし、
何かを否定したり馬鹿にしたりすることで、
自分が偉くなったような気分を味わえるって
心理も普通にあると思う P117

・喋っているうちにアイデアが固まってきた。
頭で考えているというより、
アイデア自体が自動的に組み合わさっていくようだった。
様々な要素が組み合わさって一つの計画ができていく快感 P124

・頭のいい奴って、一人で勝手に深読みして納得してるんだよね P135

・深刻っぽく考えるのは一種の自己陶酔なのかも P136

・『シンクロニシティー』(略)
偶然の一致っていうのは普通に起こることだって話でしたよね。
受け取る側の意識の問題っていうか、
アンテナさえ伸ばしてれば物事の繋がりが見えてくる P136

・自分の頭で考えようともせず、
ただ吹き込まれたままの噂を信じて流される奴ら。
誰かを悪く思って、そいつを差別することで快感までを味わってる奴ら。
顔の見えない、不特定多数の悪意 P212

・僕らは学校で、自分の頭で考えることより、
言われるままに集団に流されることを求められてる。
規則に縛られたり知識を詰め込まれたりする息苦しさの中で、
無意識に悪意の矛先を求めてる。
そして噂とかネットとかっていうのは、
そういう悪意を集めやすいメディアなんだと思う P213

・止まった時間をもう一度動かすための方法だって、
どこかにあると思う P226

・機械と機械より、人と人との繋がりの方が
思いもよらない変化や影響を生み出してくれるものなのだろう P232

・ミステリー作家が実際に犯罪を行う確率って
普通の人より低いらしいんですよ。
お話を考えたり書いたりってことで発散できちゃうから P235


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,011件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?