見出し画像

言葉の宝箱 1181【自分の根っこを無視して相手に合わせてばかりいたら、いつか根っこが腐って抜けちゃうよ】

『図書室のはこぶね』名取佐和子(実業之日本社2022/3/25)

・意味のあることだけする人生って、案外袋小路じゃないかな P17

・逃げるのも生きる智恵だと、僕は思ってるよ。
流されるんじゃなくて、流す P76

・話すつもりがない人に食い下がっても、時間の無駄ですから P114

・生きていたら
誰だって知らないうちに、誰かを傷つけたり苦しめたりしてるんだよ。
たぶん、それが生きるってことなんだよ(略)
そうかもしれないけど、
“生きてんだから仕方ないじゃん”ってひらきなおるのは違うと思う。
たとえそれが難しいことであっても、
せっかく人間として生まれてきたからには、
自分も他人も心やすらかであるよう、わたしは努めたい P122

・みんなで楽しむためには、
みんなが楽しめる環境を整える必要があるんだよ P128

・自分の根っこを無視して相手に合わせてばかりいたら、
いつか根っこが腐って抜けちゃうよ P131

・短歌っていつも見てる風景を、実視界は狭いけど
倍率抜群の双眼鏡で眺めなおしてるような気持ちになるよな P144

・自分の言葉を信じることから逃げなかったから P152

・絆と腐れ縁って、けっこう似てるのかもね P178

・一度知った自由の味は、苦いけどすごくおいしい P193

・立場の数だけ正義があり、正解はいつだって遠い P226

・すぐれた音楽には共通の魔法がかかっているように思う。
魔法は嗜好や理屈を超えて、聴く者の胸をわくわくさせる音になる P249

・踊りは祈りにも通じますから P254

・悪意ってその行動の大小や軽重にかかわらないじゃん。
もっとシンプルに、“ある“か”ない“かじゃん。
悪意のある人に囲まれる日々は、俺はつらかったよ P271


この記事が参加している募集

#わたしの本棚

18,378件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?