見出し画像

フォローをするということ。正論、指摘、ダメ出しでは人の成長を阻害

◆注意しづらい時代
 ハラスメントが気になってなかなか注意できない指導できない状況。

 時代はハラスメント防止の時代であり、対人的にセンシティブな時代。

 だからといって修正すべきミスを放置しては成長できませんよね。
 大切なのは、指導や指摘をしても、ちゃんとフォローをすることなのかなぁと。今のところ。

 間違っているところはきちんと助言することが必要なのは間違いありませんしね。
 ただし、指摘じゃなく・・・。

◆フォロー大切
 物事の最後に必ずフォローを入れることが確実に必要となる時代。

助言、指導しずらい時代(unsplash)

 シュンとしている本人のやる気を削がずグーンと成長させる。
 フォローするかしないかでその先に大きな差が出るかもしれないか。

褒めてやる気アップ(unsplash)

◆誉める効果
 人間は誉めて伸びると聞いたことがある(「ピグマリオン効果」)。
 厳しさで伸びるというのはもしかしたら勘違い。きっとどこかで誉められ体験が介在しているのでは。

 誉めるに何の根拠も不要。本人のやる気につながれば理屈はどうでもよい。

 人間は不思議。
 だから、上手にそっと肩を押してあげたいと思います。

寄り添って肩をそっと押してあげて
(unsplash)

◆指摘・指導はもはやナンセンス?
 最後に、指摘や指導ということもなんか今時は違うような気がしております。

 結局ヒトは個性の塊。
 違って当然。

 指摘や指導って大切な個性を殺すことでしょ?
 統制、画一化、集団化のためのツールっぽい。

 ミスしたり間違ったり、意に沿わなくても当たり前。正す必要があるとしたら犯罪に関することくらい…。

 重要なのは個性を生かせるよう成長サポートしてあげることなのかな。

             yoitenki4110

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?