見出し画像

考え方~人生・仕事の結果が変わる

今年最初に読んだ本を紹介する。厳密にいうと大晦日の夜から読み始めた。本屋に立ち寄ったら、目に留まったので買ってきた。稲盛さんの本はたくさん読んできたが元旦から改めてコミットメントができた。

今年は、毎日闘志をもって突き進む!!!

このフレーズを心に刻む。「一日一日を無駄に過ごすことなく全力を尽くして生きていく。そのような向上心を持って、倦まず弛まず努力を重ねていくことを忘れてはなりません。」毎日が全力投球が大切だ。

「考え方」というタイトル通り、考え方が自分の人生の全ての根底にあることを悟った。人一倍時間がかかる。だから自分は信念を持って突き進んでいきたい。

未来に希望を抱き、明るく積極的に行動していくことが、仕事や人生をよりよくするための第一歩であると稲盛さんは言っている。そして、何かを成し遂げよう、挑戦しようとするときは、必ず障害が出てくる。そんなとき、一途な信念によって、自らを勇気づけ、障害を克服していった人は、素晴らしい仕事を成し遂げる。向上心を持って、一歩一歩の努力を毎日繰り返していくが大切。何があっても「成し遂げる!」という強い闘争心が必要。「もう駄目だと思ったときが、本当の始まり」なのである。
最後に、善き考え方を持ち、他力を味方につけ、人生を好転させ、困難も克服できる。

今、自分には信念を貫き、善き考え方を忘れずに突き進むことだ。2021年の最初にこの本と巡り会えたことは大きな肥やしになる。

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,475件

#読書感想文

188,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?