見出し画像

2023/4/24週の米国株式


ダウ、34,098, 290, 0.9%
ナスダック、12,226, 154, 1.3%
sp, 4,169, 36, 0.9%

先週までは、信用不安は一段落し、さぁ、決算だ、と、いうことで先週、銀行の決算を迎えたわけですが、概ね、悪くなかったという感じで、今週、GAFAMの決算を迎えたわけです。

と、その前に、ファーストリパブリック銀行の決算があって、これで信用不安再燃しました。

1-3月期で1,000億ドルの預金が流出したことが判明。イエレン、パウエルの指示による大手銀行の預金は300億ドルですから、全然足りてません。

なので資産売却の必要があるんですが、〜銀行にとって預金はバランスシートの負債の部、ですから、そっちが減ったら資産の部も減らさなければならないからです〜総資産は2,330億ドルで、内、ローンが1,730億ドルですから、ここを売却ということになりますが、低金利時代に借りた金をローンで又貸ししてるわけですから、金利、つまり、儲けは低いですね。今の高金利時代に誰がわざわざ低金利、儲けが少ないものを買うか。誰も買わないです。つまり、資産売却できず、潰れるでしょう。実際、金曜日にはその憶測記事も出ました。

そんな中、GAFAMの決算は絶好調と言っても良いでしょう。メタもアルファベットも広告収入が上り、売上、EPS共に予想を上回りました。アマゾンも良かったんですが、今や主力のAWSの見通しが悪く下げましたが。

全体としては3指数共に上げて終わり、3/20週の53, 3/27週の139, 4/3週の-4, 4/10週の32, 4/17週の-4, 今週の36で、spは、250近く上げましたね。

まぁでもこれは信用不安なんて無い!リセッションも無い!ということではなく、雇用統計、CPIからFOMCまでのラリーだと思います。

最後に、マーケットに一切無視されたPCEですが、根強いですね。
総合が、4.2/4.1, 0.1/0.1
コアが、4.6/4.6, 0.3/0.3
スーパーコアが、4.5/0.2
でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?