見出し画像

芒種(ぼうしゅ) ~季節のお話~

【芒種(ぼうしゅ)】6/6~6/20


6/6から節気は「芒種」に入りました。

(6月は梅仕事でバタバタしていて
今回はかなり更新が遅くなりました><
芒種もあと3日で夏至!

タイムリーに記事を載せられなくて
すみません!)



芒種は、穀物の稲を田植えするとき、
そして種まきをする時期とも。

⁡(梅を色々なものに仕込む時期♡)


準備してきたことがある人は
コツコツ種まき続けましょうね^^



芒種が過ぎたらいよいよ夏至。



太陽のエネルギーが一年で
もっとも大きくなり、
自然界の草木花とともに
私たち人間も盛大に花開くとき。



諦めずに続けた人だけが
成功するとはよく言いますよね?^^


(自分にも言い聞かせてる笑)





さて、芒種のこの時期、
梅雨入りした地域も多く
気分もイマイチな方が
多いのではないでしょうか?



この時期、湿気が体にたまりやすく
梅雨ならではの不調が起きやすいです。



眠かったり、ダル重かったり
食欲がなくなったり…


血液の流れが悪くなるので
生理痛がひどくなる人もいます><




そんなときこそ
梅干しが助けてくれます。

(詳しくは、1つ前の投稿を読んでくださいね)



梅干しは血流をよくしてくれて
疲れがとれ食欲も戻ってきます。



何も食べたくない朝は
無理して食べなくても大丈夫!


白湯に梅干しをとかして飲むだけで
スーッとすっきりして、
体が軽くなるはずです。


ぜひお試しください!


---------


今年も実家から梅をたくさん送ってもらいました。

南伊勢の祖母の家の庭になっている
梅の木からとってくれたもので
もちろん無農薬、無肥料✨

大地の恵みに感謝、感謝です!



小さいときから祖母の家によく
お泊りで行っていた私。
ジュースといえば「梅ジュース」が定番で
本当に慣れ親しんだ味なんです。



今年は母たち三姉妹(私の母と2人のおば)が
腰に竹籠をたずさえて、梅とりをしてくれたとのこと^^


その光景を想像するだけで、ほっこり☺️


亡くなったおばあちゃんも、
うれしいだろうなあ^^


こうして今年も
梅をたくさん送ってもらえること、

母とおばたちが元気でいてくれること、

すべてに感謝をしながら
梅仕事をしています🙏✨



梅雨で家にこもっているときこそ
ぜひ梅の香りに癒やされてくださいね^^


先日、LINE公式の配信で
梅のパワーと生きた酵素がたっぷり詰まった
「梅酵素シロップ」の作り方を配信しました!


当初はインスタでアップしようと
思っていたのですが、

説明したいことが多すぎて
2ページのボリュームになってしまい笑

LINEでファイルを送ることにしました!



「今年こそ作ってみたかった!」

「レシピをプレゼントしてくれるなんて
太っ腹すぎます~」

「早速作ってみました!」


などなど、嬉しいご感想を
たくさんいただいています^^


梅がとれる間は、LINE公式からレシピを
プレゼントしようと思っています😊

LINE公式にお友達登録のうえ
「梅酵素のレシピください」と
メッセージください!




+++++++++++++++

◆生理痛改善、PMS改善の
お役立ち情報、レシピなどを
LINE公式で配信してます。

◆「生理痛改善基礎講座」第4期
6月 満席スタート!!

講座の募集も全て
LINE公式からのご案内です。

@misa_seiritsu0

スライド5枚目のQRコードか、
プロフィールのリンクから
お気軽にLINEのお友達追加
してくださいね!

++++++++++++++++

#腸活 #温活 #妊活 #生理痛改善アドバイザー
#布ナプキンアドバイザー #生理不順
#生理痛つらい #PMSつらい #体質改善
#今井美紗 #生理痛ゼロ #季節の養生 #芒種
#祖母の庭の梅 #無肥料 #無農薬 #梅仕事2022


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?