労働契約法第6条では、「労働契約は、労働者が使用者に使用されて労働し、使用者がこれに対して賃金を支払うことについて、労働者及び使用者が合意することによって成立す…
有期・無期を問わず引き続き雇用された期間が1年未満の労働者を育児休業の取得対象としない旨を既に労使協定で合意していた会社についても、2022年4月1日の育児介護休業法…
ウサギとカメの童話は皆さんも子供のころからご存じだと思います。 俊敏なウサギは油断して途中で昼寝をしてしまい、カメはコツコツと歩みを進めて、最終的にウサギを追い…
2022年4月1日に弊法人のHPをフルリニューアルいたしました。 単純に事務所を知って頂く事やイメージアップを目的としただけの「一度見たらおしまい」のページではなく、閲…
ご承知のとおり36協定を締結した場合の残業時間の上限は、原則として月45時間・年360時間とされ、臨時的な特別の事情がなければこれを超えることはできません。 そして、…
スペースXの創設者でテスラの共同創設者のイーロン・マスク氏の言葉です。 この時期、ご挨拶等のため多くの顧問先企業様をご訪問させて頂いておりますが、長く堅調に経営…