見出し画像

海を眺めて飲んだくれ

お酒が大好きである。
特に日本酒が好きで、その時の気分に応じて瓶やカップの酒を選んで買ってくる。
味にはあまり詳しくないが。

例えば…。

近隣の銘酒のひとつ、米鶴。
程よく辛口で、この吟醸はすっきりして飲みやすかったと思う。
一緒に並べているガンダム(ガンプラ)も自身の趣味のひとつ。
作ったガンプラを眺めながらの一杯もまた至福の時間。
機会があればプラモのネタにも触れるかも。

そろそろ本題に移る。
「飲み鉄」と言えばいいだろうか。
その土地の地酒をたっぷり堪能できる列車がある。

越乃Shu*kura
「酒」をテーマに、新潟県内各地の地酒が振る舞われ、利き酒をはじめとした各種イベントが開催される。
酒に合うおつまみの販売もある。
上越妙高で北陸新幹線と接続し、十日町・越後湯沢(ゆざわShu*kura)・新潟(柳都Shu*kura)に向かう。

車窓の魅力としては、日本海を目の前に眺められる青海川駅が挙げられる
特に午後の便は20分少々停まっているので、ホームに降り立って海の景色を眺められる。

到着は17時過ぎ。
時期によっては日本海に夕日が沈む光景が見られるだろう。
自分が以前に乗ったときは10月半ば過ぎだったが、残念ながら到着時にはすでに海の向こうだった。
これからの時期が最適かもしれない。
ほろ酔いの体に浴びる潮風が気持ち良かった。

昨今の情勢を受けて、利き酒などの各種イベントは行われてないかもしれない。
乗りに行きたいという方は、最新の情報を確認していただきたい。

また気ままに飲んだくれの旅に出たい。
その時を楽しみにしながら、家でまったり酒を飲むとしたい。

この記事が参加している募集

私の作品紹介

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?