見出し画像

求大漠然不安対処法ー1月14日(土)の日記

・メンタルの谷間に落ち過ぎていて、何があったかさっぱり忘れてしまった。
 漠然とした不安が波のように押し寄せてくるので、何をしても集中できなかった。
アニメを見ては自分の無能さが脳みその半分くらいを占めて、その後に無能を自覚しながら何も行動を示していないことを悔いたり。夕飯を食べている時に経済的困窮について不安になったり。ただただ横になって動画を見ているだけなのに家族との人間関係に憂鬱になったりと、とにかく取り止めもなく漠然とした不安がぐんぐん膨らんできた。

・多分、生理前とかなんだろうな〜と自己分析をしながら、ホルモンバランスの乱れだとわかったところで抗えないのでどうしようもなかった。
 泣くことを堪えて過ごした時間が何回かあったのだけれど、泣いたって仕方がないことだし、一体何に泣けてくるのか自分もわからないので同居の配偶者を思うと「よくわからんが泣いているパートナーがいる空間」って居心地が悪すぎるだろうと思う。やっぱり堪えるしかない。

・一晩たった今(この日記は昨日の出来事を思い出しながら書くスタイル)、この不安の根源は「自分が無職であること」というのがありありとわかる。経済的に配偶者に支えられなければ生きていけないという状況が、なんだかすごく精神的によくないような気がする。

・かといって、労働に前向きかと問われると、全然そんなことないから困る。自分の甘えた根性に嫌気がさす。この自己嫌悪を常に持っているのだけれど、メンタルの調子が落ち目の時にこの自己嫌悪が始まると取り返しがつかない。「このまま卑屈で何もしない甘えたクソ根性のまま老いて死ぬんだ」って思いながら大の字になって吐く資格もないため息ばっかり吐いてる。

・不安に思っていることをAIに叩きつけてイラストを生成してもらった

AIに指示したワード「不安、後悔、醜、貧困、人間関係、無職」


・こんな終わったメンタルだったけれど、午前中は家内くんに誘われて08Coffeeでモーニングを味わった。
 ジャムとバターのセットを頼んだら、抹茶バターとキウイのジャムで、それはそれは美味しかった。抹茶バターって言ったけれど、あれってバターなのかな、チョコかもしれない…甘かったので。

・コーヒーは迎春ブレンドを頼んだ。果実っぽさのある、すっきりしたコーヒーだったんだけれど、酸っぱさがなくってとても飲みやすかった。
 家内くんの頼んだブレンドコーヒーはグアテマラとケニヤで、これはどちらもコクがあって、コーヒーらしいコーヒーだった。私も家内くんも特にケニヤの方がお気に入りで、淹れたての温かい時には「強いコーヒー」といった雰囲気だったのに、冷めてからの味わいが「果実感の強いコーヒー」なのが面白かった。喫茶店でのんびり話しながら一杯を楽しむなら、温度で変化があるケニアブレンドは一杯の中で変化があるので飽きずに過ごせると思う。
 感動したので長々書いてしまった。美味しかった。

・昨日、メンタルが落ちている間でも気が紛れた行為を書いておく

  • 08coffeeに居た時間

  • 昼食にジェノベーゼを食べた時間

  • 無心でガンダム00を見た時間(途中メンタル谷間覚醒した)

  • 旅のvlog動画を見て次回の旅を計画している時間

  • 家内くんが見た悪夢「国語のテストで赤点をとった」って話を聞いた時

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,841件

#今こんな気分

75,830件

いつも「スキ!」ありがとうございます。 お礼コメントに私のスキなことも詰め込みましたのでお楽しみください。10分の1の確率で「大好き!」が出現します。