天の邪鬼’ @ワニも冬眠するのですね


◆ ワニが冬眠するとは知りませんでした。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ワニが水中で「冬眠」、鼻だけ氷から突き出す 寒波の米南部 ⇒ http://bit.ly/2CUkYsk     激しい寒波に見舞われた米南部ノースカロライナ州でこのほど、ワニが表面の凍った池のなかから鼻だけ突き出し、「冬眠」するという珍しい光景が出現した。ワニは気温が上昇すれば、通常の活動に戻るという。   凍った池の表面に鼻を突き出すことで呼吸ができるのだという。

[ワニの冬眠]


◆ 蛇が冬眠することは知っていましたが …

 蛇もワニも爬虫類の仲間。蛇が冬眠するならワニが冬眠しても不思議でも何でもないと思いますが、なぜか、ワニも冬眠するとは私の想像を超えていました。[#冬眠]
 私のイメージでは、ワニは暑い熱帯地方に生息している動物。なので、“冬眠”は必要がないはずと思い込んでいたのでしょうね。“先入観”とは怖いものです。[#先入観]
 それにしても、鼻先だけ水面に出して冬眠するとは、さすが水辺で最強のワニ。無防備で、冬眠の態勢にはほど遠い。トラやジャガーなどがいたら食べられてしまいそう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?