見出し画像

題... ロシア皇帝になったつもりなのかも

◆ トランプ氏は変わり身がはやい。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ウクライナ侵攻「ぞっとする」 トランプ氏が軌道修正 ⇒ https://bit.ly/3K4dipN ■

 トランプ前米大統領は26日、南部フロリダ州で開かれた保守系の大規模集会で演説し、ロシアのウクライナ侵攻について「ぞっとする」と非難した。プーチン・ロシア大統領に対する直接の批判は避けたものの、トランプ氏は22日のラジオ番組でプーチン氏を「天才」と称賛しており、軌道修正を図った格好だ。

 トランプ氏は演説で「制裁は弱い。問題はプーチン氏が賢いことでなく、われわれの指導者が間抜けなことだ」と主張。バイデン政権や北大西洋条約機構(NATO)の対応に問題があったと持論を展開した。


◆ いかにも、トランプ氏らしい。

 トランプ氏は、自分の直感を信じ、何事も素直に受けとるタイプと思います。私も、当初は、トランプ氏と同じように感じていました。[ #直感 ]

 ウクライナ東部地域ではロシア系住民が迫害を受けている云々というプーチン大統領の話を聞いていて、“なるほどそうだったのか”とも思いました。

 それならロシアがウクライナの東部地域に肩入れしたくなるのも無理もないと思っていたのですが、でも、その後の展開を見ていると、どうも、そうでもない感じ。

 いきなりウクライナ全土に侵攻し、“核戦力を含む核抑止部隊の高度警戒態勢を命令”したりするようでは、さすがに、プーチン氏は“やりすぎ”。[ #やりすぎ ]

 まるで、ケネディ大統領時代の“キューバ危機”を演出しているような印象も受けてしまいます。[ #キューバ危機 ]


◆ プーチン大統領は“ロシア皇帝”にでもなったつもりか?

 そう言えば、各国首脳と話す時も、だだっ広いところで不自然に大きなテーブル越しに面談したり、何となく“奇行”が目立っていました。[ #奇行が目立つ ]

 近くで話をして、微妙な表情の変化や体の動きなどから自分の異変を読まれたくなくてそうしているのか、それとも、頭がおかしくなってしまったのですかね?

 昔の“ロシア帝国”は、ユーラシア大陸のあのあたりを強大な権勢で支配していたとか。プーチン氏は、現代のシアの皇帝にでもなったつもりなのかも

ここから先は

30字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?