見出し画像

題... まぁ、そんな感じか

◆ 私も、そんなところだと思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ 2020年卒就活生は「テレビ」よりも「ネット」を信頼 一方で最も信頼しているのは「新聞」という結果に ⇒ http://bit.ly/2WukYtb     よく利用するSNSを聞くと、男女ともに「LINE」で9割以上、「ツイッター」で8割が使用している。「インスタグラム」(女性72.3%、男性48.9%)は前年よりさらに増加したが、一方「フェイスブック」は減少し、男女ともに2割を切った。   情報源として「最も信頼度が高いメディア」は、7年連続で「新聞」(33.6%)がトップ。以降、「本」(23.9%)、「インターネット」(21.4%)、「テレビ」(19.6%)と続く。   しかし「最も利用しているメディア」は「インターネット」(85.3%)が最多となった。ネットは3年連続で「最も信頼度が高いメディア」の割合が増加しており、同社は「ネット上の情報から真偽を見抜く力がより必要になる」としている。

◆ 私の場合、人気の高い“LINE”と“ツイッター”は、うっとうしいのでやりません。

 人によっては便利なのでしょうが、私は、うっとうしいシステムは苦手。[#うっとうしい]
 ネット初期の頃は“ヤフーの掲示板”なども良く利用していましたが、アレもうっとうしかった。
 私は、ネットの最大の特長は“自由な双方向性”という点と認識しています。ところが、ツイッターなどはむしろ一方通行になってしまうところがあります。
 要は、話題を“炎上”させる目的で利用する人が多いというと。トランプ氏が典型的なツイッター愛好者。これなども、ツイッターのうっとうしさを象徴しています。[#炎上]
 ネットには情報があふれていて基本的には便利。ただし、ガセネタ的な情報も多く、炎上させることが目的で発信する人も少なくないので、それなりの注意も必要です。
 私は、新聞も無条件には信頼していません。と言うのも、韓国時代の通信社の友人が、“新聞記事の多くはうちが新聞社に配信しているのよ”と教えてくれたからです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?