見出し画像

長く繁栄する会社の経営者が大事にしているお金の使い方〜その3〜

みなさん、こんにちは。
株式会社Liberty 代表取締役の三上結香(みかみゆか)です。

今日も朝からミーティングをしてきました。やる気のある仲間と仕事するのは本当に面白いですね。

さて、今日はいよいよ「お金の使い方〜その3〜」をお伝えしようと思います。

その3、お金を生みだすものにお金を使う

私はよく自分自身のお金をどこに使えば効果的かと先輩経営者に質問をすることがあります。もっというと、長く繁栄している会社を営む先輩方が、一体どこにどれだけお金を使っているのかをよく質問しています。

その時にいつも言っていただくことは、「それに投資をした先に何が得られるのか」ということです。

お金の使い方には、投資、消費、浪費の3つがあるとよく言われますが、長く繁栄している会社の経営者は自分のお金を投資することにとにもかくにもこだわっているのです。

投資は、必ず回収できるという保証はどこにもありません。消費の場合はお金を使った瞬間にそれ相当の対価が得られますが、投資の場合は対価が得られるのは何年も後になることもざらにあります。

「成功者は目に見えないものを信じる。
うまくいかない人は目に見えるものすら信じない。」

こんな言葉を頂いたこともありました。

回収できるかどうかは誰にもわかりませんが、そのわからない未来に対してお金を使えるかどうか。未来はわからないけれども、回収できる自分である、と信じられるかどうか。

「信じる力」が試されていることを先輩方のお金の使い方からも学ばせて頂いています。

お金を生み出すものに投資をすることは当たり前ですが、投資先にも株式や、不動産、など色々あります。その中でもまず最初にかける先は「自分自身」、つまり自己投資が大事だと教わりました。

自分の将来にお金をかけることが、何より自分自身を育み、圧倒的な成果となって回収できる方法ではないでしょうか。

今日はこのあたりにして、また明日♪
いつもお読みいただきありがとうございます!


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?