見出し画像

東京の大学生がNotion愛だけ持って京都に行った話

久々のnoteですが、流石に備忘録として残しておきたい事案だったので、つらつらと書いていく


11月11日に京都の某所にて、”Notion全国ミートアップ2022@京都” があり、好きなアーティストのライブに行くかのごとく、東京から参戦してきた…!
いやいやとっても楽しかったし良い経験になった!


Notion関連のオフラインイベントは初だったし、なんと CEO Ivan氏 と CTO Simon氏 に会えるということで、ドキドキ・ワクワクで会場へ向かった。

まず、会場がおしゃれ。

あと、屏風にNotionのイラストが書かれてて可愛すぎた。もらいたい。というか買う。

あとあと、Notionの社員さんたちのNotionアイコンの入ったジャケットも素敵。着たいのでNotionに入社しようかしら。


とまあそんな具合にイベントが始まり、Simon氏とIvan氏のメッセージとQ&Aのコーナーがスタートした。

自分が好きなサービスのCTO・CEOの創業に纏わる話とかNotionに対する思いなどを生で聞けるなんて、最高すぎるでしょ。
なんでこのイベント無料なの? 
(新幹線代と宿泊費はかかりました笑 Notionのためならどこへでも行きます)


そして、その次はアンバサダーの方々による活用事例。
やっぱり他の人の活用事例って刺激になるね。 というか人それぞれ使い方が異なったり、同じタスク管理でも数多の活用術があるサービスってなかなかないと思う。
そしてそれをみんながシェア出来て自分のワークスペースに取り入れることも出来て…

自分がNotionを好きな理由はここかもしれない。Notionの全てが便利で素敵で平和。 これは後述する交流会のときにも感じた。Notion好きの人はほんとに話していて楽しい。


新機能の発表はかなりテンションが上がった。自分はApple製品を始めとしてガジェットも好きなのだけれども、やっぱり新しい製品や機能の発表というのはワクワクする。このワクワク感がたまらなく好きなのである。

クイズも良かった。トートバッグめちゃくちゃ欲しかったので頑張ったけど、無事敗北。Notion愛はかなりあるつもりだったけど上には上がいました。もっと精進します笑



そして最後は交流会。なんだかんだここが一番濃かったかなあと。
まずなんと言っても、Ivan氏とSimon氏と自分で写真を撮ってもらった。!! 
さっきも書いたけど、こんなことある? そんな気さくにCEO・CTOと写真撮れるの?なんで無料なの?(2回目)
本当にありがとうございます。

前述の通り、英語ができないので、ただただ “Thank you” を連呼した。
少しでも思いが伝わってくれていたら嬉しい限り。


そしてそしていろんな人と話をした。
YouTubeでNotionについて発信していて、自分もいつも見ている方々・Twitterでちょこちょこ絡んでいる人たち・同じ大学生の人たち・スタートアップの代表の方 などなど

皆さん年齢や立場は全然違っても、”Notionが好き” という共通点で集まって、知り合えて、お互いにNotion愛を話して、悩みや有益な情報を共有して ….そんなコミュニティでした☆

最高すぎたイベントだった。
おわり。


ToDo: Nが難しいので練習しておく

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?