見出し画像

寒暖差に体が適応しない

暑い。今日1日を過ごしていて何度思ったことか。まだ2月だというのに暑すぎる。家にいても、仕事をしていても、暑いが脳内を支配していた。子供の頃の冬はこんなに暑かった記憶はない。桜が開花しましたなんてニュースもやっているし、異常気象なのだろうか。春、秋、冬が消滅して夏しかない日本がやってくるのではと未来を憂いてしまう。

仕事の昼休憩で家に帰ると妻がお昼ご飯を準備してくれていた。料理をしてくれているせいもあるが、キッチン周辺が異様に暑い。電波時計を見ると気温31℃、湿度70%と表示されていた。我が家だけ早すぎる夏が来たのかと思うほど暑苦しい。

リビングで元気に遊び回る子供たちは汗だくだった。特に次男はお風呂上がりかと思うほど汗で髪の毛がベチャベチャ。意思表示がハッキリしないのでなんとも言えないが、子供たちには暑いという概念がないのだろうか。いつもは暖房をつけているが、あまりの暑さと湿度の高さに除湿に切り替えてしまった。

夏かと思うほど暑かった今日。昨日の荒れた天気や寒さが嘘のようだった。かと思えば、明日はまた寒いらしい。天気予報の情報を鵜呑みにすると今日より10℃近く気温が下がるようだ。2月らしい気温といえば聞こえはいいが、寒暖差に体が適応しない。

体の節々は痛いし、体調も優れないし。暑いなら暑い、寒いなら寒いという気候が続いてくれないと体が思うように動かない。気温のせいにしているが、実は加齢によるものなのだろうか。寒暖差に振り回され、どう過ごすのが正解か全然わからない。月1で体調を崩すという謎のルーティーンができているので、気をつけて過ごそうと思う。

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,752件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?