見出し画像

趣味 梅酒作り

私は梅酒作りが好き。
梅の実ってかわいいし良いよね。
スーパーに梅の実が並んでいると
なんだかときめいてしまう。

梅の実とホワイトリカーと氷砂糖を買ってきて
瓶を洗って、梅を洗って、ヘタを取って
この作業も好き。

梅の色って、可愛いし
爽やかな甘い香りがするのも良い。

まぁ、結局は、美味しい梅酒を飲めるのがこの趣味の良いところ。

こんなに梅酒ハマったのは、3年寝かせた梅酒が
すごく美味しかったから。
はじめてつけたのは、2018年だったかな。
漬けた当時は、晩酌する習慣が無かったので、
3年くらい気長に待てた。
3年物の梅酒は、まろやかで美味しかった。
それは全部飲んでしまった。

今ある梅酒で一番古いのは、2021年につけた瓶。
南高梅の青梅で漬けた。
それも今年の6月で、3年目になるのだが
いい感じにまろやかになってきた。
だけど、去年から我慢できなくて
たくさん飲んでしまったので、もう残りは少ない。
貴重なので、2021年の梅酒はちょっとづつロックで飲もうと思う。

2022年は、青梅ではなく黄色くなった完熟梅で漬けた。
黄色い梅でつけた梅酒は、青梅で漬けたものより酸味が強い。
なんだか、フルーティな感じ。
炭酸割で、グビグビ飲んでしまう。
ホワイトリカーのトゲのある感じが消えてきた、
1年半経った去年の冬頃から飲み始めたので、
2022年の梅酒も、残り少なくなってきた。
最低でも、飲むのを2年は我慢したいが、
なんだかんだ我慢できない。

2023年、去年に漬けた梅酒を
この間、今年の梅酒を仕込んだ日の夜に飲んでみた。
去年は、青い南高梅で漬けた。
まだ、ホワイトリカーのお酒臭さというか
トゲが残ってて、まだまだお主も若いのぅ、という感じ。
この子には、まだまだ寝といてもらおう。

今年は、白加賀梅と南高梅を混ぜて漬けた。
白加賀梅はサラッとした感じの味になるらしい。
炭酸割りよりもロックで飲みたいので、
氷砂糖の量を、例年より少なくした。
美味しく飲めるのは、2年後かなぁ…。

梅酒は最低2年は寝かせたい。
3年目頃から美味しくなる説を提唱したい。
完熟梅で漬けるとフルーティーで酸味がある感じに、青梅で漬けると、まろやかで濃い感じになると思う。
まだ4回しか梅酒を漬けてないので、大声で言うことは出来ないけど。

梅酒づくりは結果が出るまでが長い。
寝かせれば寝かせるほど美味しくなる気がする。
なのでどんな感じに育っているか
気になって飲んでしまう。

ちょっと去年の梅酒を、飲んでみよう。
あれ、おととしの梅酒はどんなかな。
いろいろ比べてみよう。
3年物はやっぱり一番美味いよな〜。
チョーヤの梅酒と自家製梅酒を飲み比べよう……

そうして、酔っぱらいが完成する。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?